※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆとまる
ココロ・悩み

3歳の長男が家で情緒不安定で、特に気持ちの切り替えが苦手です。発達相談を利用中で、夫の協力も得られず孤独を感じています。育児のストレスやメンタルの辛さを抱え、どう対処すべきか悩んでいます。

3歳長男 
こだわり強め、気持ちの切り替え苦手
外でいい子なため家で大爆発

家事をしながら少し私が鼻歌を歌っただけで「なんで今歌ったん!?」と急な癇癪、泣き叫び暴れる

一緒に遊んでる途中少し手がぶつかって並べたプラレールが1cm動いただけで「なんで動かしたん!」と玩具をガンガンぶつけながら泣き叫び暴れる

朝のふりかけごはん
アンパンマンふりかけをパッケージで選び 目の前でご飯にかける 「なんで色が違うの!!」と怒り出し暴れて結局食べない

YouTubeをつける
1本見た後の自動再生で「なんでこれ見たくないのに始まったん!!」と怒るので自動再生の設定をやめて毎回見たいものを見せるようにしても サムネイルの画面と動画の始まりの絵が違うため「なんでこれつけたん!ちがうー!」と怒りながら号泣

野菜
どれだけ小さくしても食べなくて YouTubeキャラの見た目をしたデコオムライスを作ったときは少しだけ玉ねぎを食べてくれます でも子供の相手をして見て!の度に手を止めながらデコオムライスを毎食は作れないし 旦那の食事(旦那もかなりの偏食)や自分の食事も別で考えないといけないので本当に手間がかかり心が折れます


言葉は発語も理解も問題無し
指先の使い方は下手で不器用
気持ちのコントロール、切り替えだけがとにかく苦手
保育園ではご機嫌、外出先でもご機嫌
家で自分(母)と過ごしているときだけ大爆発です

市の発達相談は利用しており来週から本格的な診察?検査?がようやく始まります
まだ診断は何もおりていないですが4月から通っている保育園には相談済み、また結果が出たら報告お願いしますとのこと


転勤族で苦労する未来しか見えないことと、アパート下の階の一人暮らし女性から19時台の生活音(主に子供の足音)を理由にインターホン越しに怒鳴りつけられ(私と子供2人の時間に1ヶ月で3回来た)自宅でノイローゼになる

夫を説得しようやく昨年末に建売マイホーム購入し逃げるように引越し(パートを退職し小規模園も途中退園)

義父母も実父母も健在ですがどちらも子育てを積極的に協力してくれる雰囲気ではないため 実家の近くではなく周りの環境と夫の気持ち(プライドやモチベーション、見栄など)
重視で選び 縁のない地でひたすらに孤独

夫は平日の帰宅は早くて19時半遅くて23時
月1〜2回、2〜5日間の出張有り

1月から3月まで自宅保育をしながら4月入園できる保育園を探し4月から求職中認定で登園開始(認可外で猶予は3ヶ月)

慣らし保育の間すぐに面接を取り付け採用されて出勤したものの職場環境が悪く初日で人格否定されメンタル崩壊しここは無理だと即日退職

今週
前半は夫が出張、後半は23時までの残業が続きずっと不在

子供は体調不良(熱はないが咳がひどく眠りが浅いため機嫌が悪い)で2回保育園を休みました 
私も子供と同じ症状があるのと、生理が来ました

子供が登園できた日も何もやる気が出ず起き上がれなくて 専業主婦で家にいるのに登園させている罪悪感がありベットでもパートの募集を探しますが涙が出て 食欲もなく水分だけ摂るようにして過ごしました


長々と書きましたが 正直全てに疲れていてもう全部投げ出して逃げてしまいたい気持ちです
夫にしんどいと言っても伝わらず まぁ日中はやることやってゆっくりしたら?と言うくらいです
パートを初日で辞めたというと また次探すんでしょ?と当たり前のようにいうだけでした

子供の発達の心配
発達障害の診断がおりたその先のこと(療育に通わせる生活にアップデートすること、最悪の場合は今の園を退園になるかも、幼稚園は断られるかも、でもパートをどうするか?)など自分ではどうしようもできない課題がたくさんで もうなんか全部しんどいな 全部終わらせたいな と思ってしまいます

市の心の相談みたいなところにも連絡して電話が来て、来週保健所で面談してもらえることになりました
でも具体的に育児を助けてもらったり援助を受けられれようになるわけではないですし 「なにをどうしてでも私が頑張る」以外の選択肢が無いことは確定していて 本当に辛いなと思います

子供はかわいいです
大好きとたくさん言ってくれます(私の顔色を伺っていて、暗い顔をすると言ってくるので愛着障害も出てしまっているのだと思います)

怒鳴り散らされ 一言一言の私の発言すらコントロールされ間違えると暴れる地雷のような我が子ですが 機嫌が良い時は天使のようにかわいいです

自分でも自分の気持ちがわからなくて ホルモンバランスのせいもあるとは思いますが 子供が生まれてからずっとしんどいです

今日は登園させました
先生に私のメンタルが辛いことを打ち明けてみようかと思いましたが先生方もバタバタしていて、申し訳なくなり普段通りサッと預けて帰ってきました

預けたくせに就活もできていなくて最低です
あんなに手がかかる子なのに園の先生方に押し付けて 自分だけ布団で しかも動けず申し訳ないです


ただ話を聞いてくれる相手もいないのでここに吐き出してしまいました
心がしんどくてお返事はできないかもしれません
読んでいただきありがとうございました

コメント

ちゃぽ

おつかれさまです、色々なことが重なって大変ですね、、急ぎでないことは一つ一つ、ゆっくりでいいのでこなしていくことですかね。夫さんの子供への理解がないのが結構辛いだろうなと感じました。夫婦で目指す先が異なっていると、どこに向かえばいいかわからないですもんね。気持ちがいっぱいいっぱい、オーバーフローした時はネットでもたくさん吐き出してくださいね。みんな話聞いてくれますよ。

ままり

同意するとこ盛り沢山で…コメ失礼します。

・縁のない地でひたすらに孤独
・平日は夫帰宅23時〜
・結局どこに相談したところで、実際対応しないといけないのは私だし私が頑張るしかない

本当にしんどいですよね。
状況説明も大変だし、書き出せただけでめちゃくちゃ労力使われたと思います。私そこまで出来てなくて情けない限りです。本当に本当にお疲れ様です。何も考えずに動かなくていい時間が欲しい。

中身がないコメですみません🙇‍♀💦

ままり

息子は療育に週3で通ってます🙏