
療育について幼稚園のママ達に伝えるべきか悩んでいます。理由は発音やコミュニケーションに課題があるためですが、周囲の反応が不安です。皆さんはどうされていますか。
療育言ってること幼稚園のママ達に言ってますか?
PTA役員候補なのですが出来ない理由として療育に行くことになったことを伝えるべきか悩んでます。
療育に行っている理由は
・カ行の発音が怪しい
・相手の思いを汲み取るのが少し苦手
・人に助けを求めるのが苦手
と軽度なもので伝えることで付き合いが変わってしまったり、子供間でいつか虐められることがあるのでは…と不安です。
皆さんは周りに伝えますか?
- きりんです(5歳3ヶ月)
コメント

まろん
今はもう小学生になりましたが、周りの保護者に伝えたことないです。

空色のーと
伝えているママもいれば、伝えてない人もいます😊
なんとなく子供の話からそうかな?って思うこともあるし、知っておいて欲しいという気持ちがないなら、わざわざ言わなくていいと思います。
-
きりんです
コメントありがとうございます!
本当その通りですね🥹
わざわざ自ら言う必要はないと思ってるのですが隠す理由もないよなぁって思いました☺️⭐️- 4月18日

やちる
長男、次男共に療育通ってますが聞かれたら答えるって感じです!
長男は言語面の遅れがかなりあって何言ってるのか分からないこと多いので周りの保護者は私が言ってなくても発達あるなって思ってたと思います🤭
次男は特性と性格もあって言わなきゃやんちゃタイプだなって思われるくらいですが聞かれたりそういう話になった時には話してます!
ただうち保育園なんですが療育行くために早めにお迎え行くこともよくあってクラスの子からなんでー?って聞かれることがよくあってクラスの子にも療育行くからだよーって普通に言ってました☺️
ありがたいことに同じクラスの子も保護者も良い方たちばかりで付き合いが変わったりとかいじめがとかは全くないです✨
-
きりんです
なんて素敵な…✨
療育行ってること言えないのは何でだろう、どこか偏見があるのか、受け入れられないでいたのか、と思い、そんな自分にモヤモヤしていて。。
やちるさんのように人を信じたり、素直な心が大切だなぁって感じました🥰- 4月18日
-
やちる
自分が受け入れれても周りがどんな反応するかとかは不安になったりしますよね💦
私の場合は本当周りに恵まれてるので大丈夫って感じです☺️- 4月18日

🥖あげぱんたべたい🥖
伝えてないですが同じクラスの子も同じ療育通ってるので知ってる子は知ってます
-
きりんです
コメントありがとうございます😊
もし差し支えなければ伝えてない理由を教えていただけませんか?
同じ療育に行ってる方がいるのは心強いですね😌✨- 4月18日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
ママ友も居ないですし伝える必要が無いので💦
- 4月18日
-
きりんです
教えてくださりありがとうございました!!
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
言わないといけないのなら、言葉の教室に行くので〜ならあまり抵抗ないかな?とは思いました💦
私は他人の子供の療育とか障害とか決して口に出すべきでないと思っていましたが、案外みんなバラしたりするんだな…と思ってから、子供のことはなるべく周りに言わないようにしようと思いました😓
きりんです
コメントありがとうございます😊✨
もし差し支えなければ周りに伝えていない理由を教えて頂けませんか??