※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

兄弟がいる方で親の介護について考えている方はいらっしゃいますか?特に両親が離婚している方や、独身の親の兄弟がいる方にお聞きしたいです。両親が健康でも、将来のことを考えると不安です。

兄弟いる方で親の介護のこととか考えてますか?
特に両親離婚されてる方、どちらかの親の兄弟に独身の方がいる方にも聞きたいです

まだ双方の両親みんな健康に生きてるとはいえいつガタがくるかわからなくなってきました

父方の祖父は分かりませんが、祖母は長男夫婦が(父含めほか兄弟みんな遠方だった)、母方の祖父は長男が遠方にいたため2番目の母が見ていました。
帰ってきてからは長男です(2人兄弟)

夫婦ともに三人兄弟ですが子供の人数や年で決めるのかなと💭
旦那の方は1番上が兄弟が多く、2番目3番目は今のところ1人です。3番目の我が家は今後増える可能性ありです(2番目はわからない)みんな義実家近くに住んでます
私のところは1番上の私は子供1人、2番目3番目は学生です


祖母も祖父ももはや成り行きみたいな感じで見てたので改めて話すとどうなるのかなと思いました

コメント

Naaa

私自身、兄が2人いて
両親は離婚しています!
父親は1人で暮らしており本当に
何かあった時にしか連絡とりませんので
何年も会っていない、連絡すらとってない
そんな状況です!
離婚理由も父親のクズ加減が理由だったし現在は週3で透析を受けているらしいので
最悪何かあった時に連絡がくるだろうな
って感じでほっといてます😂
長男は独身で母親と2人で暮らしており
次男と私は結婚して家を出ています🏠
ですが、母親に何かあった時には
自分が主導でなんとかする、考える、
そんなふうに思っています🙋🏻‍♂️
もちろん兄妹3人で協力してですが!

旦那の方は2人兄妹、2人とも既婚で
子供ありです!
が、義両親はお金もあり老後は介護付きの
マンション?かどこかに入って暮らす
子供たちには迷惑かけたくないと
結婚当初から言われていたので
面倒を見る可能性とかはなさそうです!
が、もちろん何かあったら長男ですし
主導でやるのかなぁとは考えてます!

こんな回答で合ってるか分かりませんが
すみません💦😱