
保育園に子供を預けて仕事復帰したばかりですが、疲れを感じています。旦那が遅く帰り、家事をほとんど私が担っています。旦那の旅行や競馬の予定もあり、イライラしていますが、これは私の問題でしょうか。皆さんはどう感じていますか。
保育園はじまり、
仕事復帰3日目ですが
もう疲れました(-_-;)
7時半に保育園に送り届け
17時半に迎えに行き、お風呂、ごはん、寝かしつけ
自分のご飯も食べる暇なく、子と寝落ち。
旦那は飲んで帰ってきて21時や22時ばかり。
今日早く帰ってきてくれた!と思ったら
ほぼトイレに篭もりっぱなし
お風呂もご飯も結局私で、
挙句の果てに晩御飯も食べずに就寝している。
はやく食べろと言っても、ちょっと休憩してるだけ、後で食べるといいます。
しかも土日は 友達と旅行に行く予定で
来週も会社の人競馬に行く予定らしいです。
旦那も仕事頑張ってくれてるのはわかるんですが
めっちゃむかつきます。
保育園も細かいことばっかり言ってくるし
全てにむかついてしまうのですが
私の器の問題なんでしょうか、、?( ; ; )
みなさんこんな感じですか?
- なゆなゆ(1歳3ヶ月)

はじめてのままり
うちは
保育園送迎→私
ご飯作る→私か旦那
お風呂→私か旦那
寝かしつけ→旦那
洗濯→旦那
です!
休みの日もほぼ旦那が家事してくれます!
なゆなゆさんの旦那さんは私からすると独身気分が抜けてないなと思います😓

のん
トイレに篭りっぱなし…?
子供がいるのになんでトイレでゆっくりしてるか不明ですね🤔
子供いる自覚ないんじゃないですかね?
晩御飯食べないのは無視して、食べないならそのまま明日の夜ご飯それ食べてねって言いますね笑
せめて役割分担はしっかり決めたほうが良さそうですね!

はじめてのママリ🔰
うちは可能な限りやってくれますね🤔
やっぱ夫の子でもありますし、夫自身も子供が可愛くて仕方ないみたいです
朝5時とかに出て、帰宅は19時くらい
私は在宅。
なので、
保育園送迎:私
夕飯支度:私
夕飯片付け:夫
子供お風呂&寝かしつけ:夫
洗濯:一緒に
って感じですね!
夫が休みの日は保育園送迎と夕飯作りが夫になります!
コメント