
昔いじめてきた相手が幸せそうなのはなぜでしょうか。私は小学生の頃、いじめっ子Aに悩まされましたが、大人になった今、彼女は高収入で家庭も充実しています。私は幸せではありますが、彼女の成功が苦痛です。世渡り上手な人はずっとそうなのでしょうか。
なぜ、昔私の事をいじめてきた子が幸せになれているのでしょうか。。
私は小学生の頃、兄の影響でサッカーが好きで、男の子達と軽くサッカーしたりして遊んでました。そこにいじめっ子Aの好きな男の子もいて、、それがきっかけで私の下駄箱から上履きが床に落ちていたり、私の机が毎朝ズレていたり。少し離れたところではAが私のことを見て笑っていました。
大人になり、お互い地元に就職して、地元は田舎なのでお互いの生活が嫌でも知れてしまいます。
Aは高収入の仕事、旦那さんも同じです。
子どもも2人いて、ピカピカの車を二台並べた庭付きの大きな家に住んでいます。
私は私で優しい旦那に2人の子どもがおり、不幸せというわけではありません。
しかし、少なくとも私より良い生活をして、会うたびにとびきりの笑顔で話しかけて来るのが本当に苦痛です(本来なら無視したいくらいなのですが、狭い田舎なのでそんな事はできません…)
性格悪くても世渡り上手な人は、一生世渡り上手なのでしょうか。。。
- なみ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

初めてのママリ🔰
きっと、あなたがわからないところで
孤独だったり、幸せに思えない感情を感じているかもしれないですよ、
狭いコミュニティなので角はたてず
気持ちを入れない!そこまでの価値ない。と思うのがいいかもしれません。
あなたがいま幸せであれば
それが一番です☺️

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思いますよ!
ものすごいいじめだったら本人もさすがに話しかけてこないかもですがそのレベルだと本人も忘れてるのかもですね
-
なみ
ですよねー。。
ありがとうございます😭- 4月17日

ままり
目に見えることが全てではありませんから。自分よりも幸せに見えている「だけ」。幸せなのかもしれない。そうじゃないかもしれない。他人については、かもしれないことばかりで、確証はないのです。とびきりの笑顔の裏にある心が読めますか?辛い気持ちを笑顔という仮面で隠しているだけかもしれません。目で見えるもの(地位、仕事、持ち物)で判断しがちです。
確証があるとすれば、それは貴方自身が「そう思っている」ということです。
なので、自分の考えを変えましょう☺️
優しい旦那さん、子供に恵まれ、しあわせです。それは嘘偽りのない紛れもない真実です。「幸せかもしれない」ではなく、「幸せなんだ」です。
悪いことをした人は、反省しなければ、必ず自分やその家族(自分の子供)に返ってきて、いじめた相手と同じ気持ちになったり、同じように悩むハメになります。どこかでしっぺ返しが来ます😊
-
なみ
そうですよね、高収入だからこその苦労はあるかと思っていますが…
休みの日にディズニーランド&シーに行っただの、スイートルームに泊まったりだの…聞きたくない話が入ってきて。。
持ち物は本人も子どももブランドもの。
多分、私自身の問題ですよね。わかってます。過去の嫌な思い+羨ましさと嫉妬があるんだと思います😖
自分自身を変えないとダメですよね。
ありがとうございます!!- 4月17日
-
ままり
わかります💦嫌いな人の幸せ話は聞きたくないですよね😅
- 4月17日
なみ
ありがとうございます🍀
私も性格が悪いのか、見えないところでじゃなくて、私に見える感じで悪いところが見てみたいです……(すみません、私本当に性格悪いと思います)
そうですよね、話しかけられても無視はせず、頭の中空っぽにして対応しようと思います!!
初めてのママリ🔰
その方のことは気にする価値もないので、悪いことが見えても見えなくても
良いんじゃないかな?と私は思っちゃいます。
そんな人を考えるより、これからワクワクするようなことや、あなたが幸せと思えることが1つでも多くあると良いですね☺️
なみ
本当にそうなんですよね。
はぁ。子育てしやすいように地元に住む選択をしたけど、彼女もそうだとは…😞
彼女の大きな家を見るたびに辛いですが…。。
いろいろと話にのってくださりありがとうございました😭✨