※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
ココロ・悩み

マンションに住む女性が、2歳の子供の音による下階の住人からの嫌がらせに悩んでいます。謝罪はしたものの、物音に対して意図的に反応されることが増え、ストレスを感じています。管理会社に相談すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

⚠️下の人からの嫌がらせについて⚠️

去年、現在住んでいるマンションを購入しました。
今、2歳の子供がイヤイヤ期真っ最中で、嫌なことがあると地団駄を踏むのが癖のようで、その音が下に響いているのは分かっています。なので、今まで2回、下の階の方に直接謝罪に行きました。
2回目の謝罪に伺った際には、こちらが防音マットを敷いたことを伝えたりしたので、少し我慢しますと仰っていました。
しかし、それから子供が走ったり、地団駄を踏んだりして物音をたてると、下からドンドンとつつかれているような音がするようになりました。初めは気のせいかと思いましたが、何回もされるようになったので、これは下の人が故意につついているのだと思います。
それがすごくストレスで、自分の家なのに怯えながら生活するのがとてもしんどいです。
もちろん、子供にはその都度注意していますが、上の子は6歳で、注意するとすぐやめるようになりましたが、下の子はまだ2歳なので、何度注意してもやはり嫌なことがあると地団駄を踏んでしまいます。私も音をたてていたら抱き上げたりしていますが、毎回出来るわけではありません。
これが戸建てだったらこんな嫌がらせに悩むこともないのにな、下の人もお孫さんがいらっしゃるので、少しは理解してくれないかな、など、毎日いろいろな考えが頭の中をぐるぐるしています。

皆さんが私の立場ならどうしますか?
管理会社に相談した方がいいのでしょうか?

ちなみに、下の階の方は60代後半か70代ぐらいの夫婦2人暮らしで、ずっと家にいるみたいです。

コメント

h

普段二人で静かに穏やかに暮らしている人たちからしたら騒音はかなりの苦痛だと思うので…ひたすら謝り続けるしかないのかなと思います😢
すごく運が悪かったですね😢💦

ママリ

管理会社には伝えます!
私は神経図太いのでどんなに対策しても謝っても嫌がらせされるなら、神経質だな〜うざいな〜と思いながら耐えて住み続けますが😅

知人で、同じような嫌がらせ受けて引越した方はいます。。

ままくらげ

集合住宅である以上、そこは絶対に気をつけるべきだと思います😣
小さい子がいるんだから理解してと言うのが通用しないと思うのは、私も実家がマンションで親に厳しく躾けられたからです。

高いお金を払ってるのは階下のご夫婦も一緒です🥲
騒音はノイローゼも引き起こします。

騒音を出した時に天井を叩かれるだけでなく、張り紙や落書きなど何かしらの形で騒音を起こしてない時に「嫌がらせ」をされたら相談したら良いと思います。

なり

あなたが感じてるように下の方もストレスだと思いますよ。
防音マット買い足したり謝り続けるしかないですね。

deleted user

戸建てだったらそういう心配はなかったでしょうね…
下の階の方は孫がいるとは言っても、孫の地団駄に悩まされてる訳ではないので、理解はできないかなと思います。
家にずっといると些細な音も気になるでしょうし、下の階の方も日常的にストレスを感じているのかなと。
管理会社に言って注意してもらうのもありですが、あちらも言い分はありそうだなと思います。
騒音がなくなるか、どちらかが退去しない限りは解決しなそうです。

さあこ

あなたが自分のうちで怯えて生活するのが辛いように
下の階の方も静かに穏やかに暮らしたいのに
毎日ドタバタ騒音を聞かされて辛いんだと思います💦💦

お子さんが地団駄踏むたびにどんな作業してても
徹底して止めるくらいしないと行けないと思います💦

私も集合住宅に住んでた時はそうしてました💦

ちょこ

お子さんにはその都度注意するしかないですね😂
こればっかりは運ですよね…
うちも分譲マンション買ったばかりで下の階の人には挨拶に行きどんな人か確認しました!
下の子はまだ一歳2ヶ月。これからうるさくなると思います😂
平日は夕方まで保育園なので大丈夫ですが、土日等はなるべく家にいないように公園等連れて行くつもりです!
地団駄踏んじゃうのは親としては困りますね😂
上の子はそんな事しなかったので下の子はどうなんだろうってこの投稿見て思いました😂
あと数年の辛抱と思ってマット買い足すなりしますかね😂
因みにですがうちのマンションも騒音等のクレームの紙貼ってあったりしますよ😂

はじめてのママリ🔰

防音マットってどんなの敷いてますか?
うちのフロアで今絶賛裁判してるママさん達います😅
2人とも子どもの年齢が近いこともありたまたま以前から知り合いでした。

だから2人からお互いの状態を聞くのですが、騒音出してる側のママはマジでほとんど対策してなかったんですよね🥲
都度注意して、ペラペラの防音マット敷くくらい
防音マットって言ってもジョイントマットみたいなやつ。
その音は当然反対隣の我が家にも聞こえています。
それで私には「隣のママさんは神経質みたいで、うちは対策してるのに…」と言ってました。

音の発生源であることは事実だし、マンションに住む以上はあり得る話なのでひたすら謝罪し続けるしかないのかなと感じます。

ちなみに理解、とありますが同じ年頃の子がいる我が家でも他人の子どもの物音は不愉快極まりないです
お互い様だから「やむなく我慢」してます。

子どもがいないご家庭からしたらお互い様ではないので、騒音クレームは仕方ないことかなと感じます
私は上の子が産まれて3回マンション引っ越しましたが一度もクレームはないので、運もあるのかなと思います。