※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

新1年生の子どもが友達と遊べず悩んでいます。親としてどのようにアドバイスすれば良いでしょうか。

新1年生、友達が他の子と遊んでると仲間に入れないんですけど、こういう時、親はどうアドバイス?したらいいんでしょうか?
同じ幼稚園出身の子と行動してますが、そのお友達は他にも新しい友達を作って遊んでいるらしくそこに入りたいけど「あっち行ってと言われたら嫌だから」と声をかけられないそうです。

年長の頃、一緒に遊びたいのに仲間に入れてもらえない経験があり、そこで挫けてしまいました。

今日は中休みも1人で教室で絵を描いて帰りも1人で帰ってきて1日つまんなかったそうです。

本当ははしゃいで遊ぶのが好きな子ですが繊細な面もあり馴染むのが苦手なタイプです。

相談されてなんて言ったらいいか分からなくて
「明日頑張って声かけてみたら?勇気出して声掛けられたら、帰ってきたらゲーム解禁日にするよ!」
と言ったんですけど声の掛け方間違えたな…と今になって反省してます…

こんなダメな親にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

コメント

そら

うちも新一年生の男の子です。
凄く恥ずかしがり屋でお友達に声をかけるのが苦手な性格です。

絵を描いて1人で帰ってって我が子のように想像できます。

私なら、お友達が1人でいる時にその子の側に行ってみたら?って言いますかね。
他にもお友達がたくさんいるから、きっと仲良くなれる子がいると思うよ。
って言いますかね💦
いやー全然いい言葉がでてこない。
難しいですね。
うちも同じタイプなので状況すごく分かりますよぉ🥲

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    新1年生同じですね✨
    気持ちを分かってくれて救われます。。
    1人でいるのが苦じゃないならいいんですけどね💦
    今日、頑張って声掛けてみる、無理って言われたら隣の席のこと遊ぶ!って言って行きました!
    結果どうであれいつかは友達もできるはずなので見守るしかないですよね😭

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

休み時間に一緒に遊べるように、朝行ったら約束してみたら?
とかどうでしょう😉✨
学校支援員をしていますが、上級生のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれることも多く、友達と遊んだり上級生達に遊んでもらったりと様々です。
もちろん、一人で過ごす子もいますし、友達と喧嘩して戻ってくる子もいます♡

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    今日、自分から「朝会ったら言ってみようかな」と言ってました☺️
    子どもからしても先に約束しておくのは安心なんですかね😮‍💨
    上級生も遊んでくれたりするんですね♪
    まだみんな手探り状態で仲良くなるのはこれからですよね!焦らず、見守ってみます☺️
    ここで相談してみなさんアドバイスくださってすごく救われました😭

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

繊細なんですね😭大人でも辛いときありますもんね!

そんなこと言わないから大丈夫だよ!と今度は勇気づけるのもいいかなと思いました!

うちの子は一人が苦手なこともあるので
集団で遊ぶとき一人の子を一人にしないって注意するんですが、それでもいいよーって考えの人もいてなんだか人間関係苦労しててかわいそうです😭

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、大人でも辛い時ありますよね😭
    1人が苦手な子の意見も聞けて参考になります!
    ほんとに色んなタイプの子がいますよね💦

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確実にらくなのは他の友達を探すことです☺️
    遊んでくれる子絶対いると思います!

    そうゆうのしたら自分に返ってきますよね😭

    園児も人に合わせるはなかなかできてないので親がいる時も大人数で遊ばせるのに疲れちゃいます。
    お友達何も考えず置いていって本気で注意したりしてました🤣

    • 4月17日