
慣らし保育について不安を感じています。市のルールでは、復帰日からの平日5日間しか慣らし保育がなく、土日を含めて1週間程度しか取れません。4月入園の子は慣らし保育がない場合もあるようです。見学時に園長があまり真剣に考えていない印象を受けましたが、この保育園は大丈夫でしょうか。
慣らし保育が不安になってきました、、、
うちの市の場合、復帰日から前、平日5日間だけが慣らし保育としてみなされるみたいで、土日合わせて1週間くらいまでしか取れません。。
なんなら4月入園の子は慣らし保育無しとか、、、
スレッド見てると慣らし保育3日でこんな苦労したとか見るのですが、こんな保育園大丈夫ですかね?
見学行った時から園長が「 慣らし保育?あ、とられますか?」みたいなニュアンスで、、
家から1番近い所だし、小学校上がったらほとんどその保育園から上がってきた子(自分の時も経験済)なので学区内的にここかなと思って決めたのですが💦
公立の保育園なので市の中だったらどこも慣らし保育のルールはこんな感じかなと思ってはいるのですが、、
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2人とも慣らし保育2週間予定でした。
上は慣らし2日目で早速風邪もらいほぼ休み。そのまま仕事復帰に。
下は順調に慣らし保育してましたが、①1時間だけ、②給食前、③給食食べる、④お昼寝起きたら、、って感じ。
お昼寝して起きたタイミングでお迎えの日がありましたが、ぐっすり寝てるので大丈夫ですと言われ、そのまま慣らし保育も終了になりました。
復帰したら預けるしかないし、大丈夫だと思いますよ🙌
コメント