
私立幼稚園の預かり保育利用(産前産後)について現在、専業主婦で子供が…
私立幼稚園の預かり保育利用(産前産後)について
現在、専業主婦で子供が幼稚園(1号、預かり利用なし)に通っています。
2人目妊活中です。両家とも遠方で高齢なことや夫が自営業で育休が取れないため、授かれたら、産前産後期間は2号(新2号?)申請を出して預かり保育を利用したいなと思っていたのですが…
先日幼稚園からもらってきた書類を見ていたら、預かり保育について、
「お仕事がお休みの場合はご利用ご遠慮ください。(産休育休を含む)」
と記載がありました。
これって、産前産後で2号申請しても、預かりは使えないってことですよね…?🥺
私立幼稚園だとよくあることでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

あづ
園によるのでなんとも言えないです💦
仕事以外で預かれない園。お金払えば用事がなくても預かってくれる園。色々です😥
私が働いてたところは働いてなくても用事がなくてもお金払えばOKでした😂
1号と新2号は戻ってくるお金があるかないかの差だけです😅

はじめてのママリ🔰
預かり保育は、園によってルールが違うので、仕事以外では利用不可のところも全然あります💦
新2号も預かりや延長保育の利用料の補助が出るってだけで、預かり保育が使えるか使えないかには関係ないです😭

はじめてのママリ🔰
2号だから利用できるとかではないんじゃないかなーと。園によって決まりが違いますので、園に聞いてみてください⭐️
うちは1号でも費用がかかるだけで普通に預かり保育使えますし、、、。
あと2号は定員が決まっている園とかもあるので、2号申請が通るかどうかもわらかないですかね💦
コメント