※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後の入院中に、義父母が面会くるのは当たり前ですか?「予定日は?」と…

産後の入院中に、義父母が面会くるのは当たり前ですか?

「予定日は?」と聞かれて、「いいよ、行けるよ」とこっちが誘う前から言われました。
※さすがに当日は来ないと思いますが。

産後の入院中なんて大変な時に、誘う前から来るつもりなのは図々しいと思いますか?

それとも当たり前のことなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

当たり前の文化の人もいるかもしれませんが、私は図々しいと思うタイプです😂
呼んでねーよって感じですよね😂

  • ママリ

    ママリ

    会いたいのはわかるけど、図々しいですよね😟
    産まれてからじゃないと分からないこともあるだろうし、とにかくこっちが声かけるまでは何も言わないでいてほしかったです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは無事に産まれる事以外義両親は考えるべきじゃないですよね💦
    本当に先手打たれて嫌ですね。
    でも経験上病院の方がサクッと帰ってもらいやすいかもです…退院後は夜まで居座られました😂

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    当事者やその親からすれば、まだ不安の方が大きいのに、義母は浮かれて孫の誕生のことしか考えてないんだなと。
    おっしゃる通りですね!

    夜までは酷い💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

産院にも来ましたよー

産院にくるか
自宅に来られるか
どちらかを選ぶ感じです😂

私は産院のほうがサクッと
帰ってくれるのでありがたかったです。
(人によりますが)

産院嫌なら旦那さんにお伝えしていたらいいと思います。
あと、時間も早めに切り上げてねと。、

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私の場合は帝王切開とか、産後初めての育児(夜泣きなど)で入院中はほぼ眠れなかったので、
    家に帰ってからの方がまだ有難いです😭

    確かに家だと面会よりは長いかもですね💦

    • 4時間前
ママリ

退院後家に来られるより100倍マシなので大歓迎です😇
でも「いいよ、行けるよ」は、は???ですね🤣行けるよとは?伺っても良いですか?だろって感じですね!!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭言い方なんです...
    何があるか分からないし、来てくださいなんて言ってないのに、「いいよ、行けるよ」って何?と思いました(>_<)

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

かなり図々しいですね💦
誘ってませんって言ってやりたいです🤣
というか、そんな言い方されたら夫に言ってもらいます😂

  • ママリ

    ママリ

    ですね😥
    行くつもりなのはまだいいとして、
    「いいよ、行けるよ」って言い方、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も来てくれるのは全然いいですが、言い方を考えて欲しいですね😂

    • 4時間前
🫑

いや、来んなし😤って思っちゃいます笑
帰るタイミングわかんないし、こっちの逃げ場ないですよね😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    声掛けるまで待ってほしいですよね!
    出産間近で不安の方が大きいときに、
    来る来ないよりも、呑気に「いいよ笑 行けるよ」って言われて腹立ちました。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

間もなく5年ぶりに出産を控えてる者です。
前回の出産時は、コロナ禍真っ只中で病院側から面会禁止となっていました。
そのため、入院中毎日来ようと勝手に決めていた義家族を回避できました!
(毎日何しに来るんだって感じでした)
同じ産院ですが、5年の間に立ち合いも面会も厳しくなっており、看護師さんも面会する人少ないよ〜と言っていただいているのでまた回避出来ますように…と願っています。
私的には当たり前じゃないですし、写真送るだけでも有り難く思って感覚です😆

  • ママリ

    ママリ

    面会禁止だったんですね!
    義父母が毎日って、それはやばすぎます。

    一回くらいは仕方ないかもですが、
    連日の面会は回避できますように🙏

    一番身体もしんどい時ですからね💦
    事前に来るつもりで話してくるのが図々しいです。

    • 3時間前
ゆき

昔の感覚だと普通なんだと思います😅
うちの義実家も古い人たちなので、悪気なく、ほんとに良かれと思って…ということだらけです!

とりあえずそういう義両親とは直接連絡取らず、旦那さんが全て窓口になることをおすすめします👌

私は退院後に家に来られる方がいやなので、入院中にちらっと会いに来る方が気楽なタイプです。
こればっかりは人によるのでママリさんの気持ちをきちんと旦那さんに伝えておくといいですよ!