
子供の体調不良について長男が4月から小学生になり場所や人見知りで繊細…
子供の体調不良について
長男が4月から小学生になり
場所や人見知りで繊細な性格なので
環境の変化で入学前の学童行き渋りから始まり
入学後も泣きながら集団登校で旦那が門まで行き
今週は泣きながら近所のお友達に手繋いでもらい
頑張って登校してます。
保育園の時になかった毎朝頭痛と気持ち悪いと
言って熱はなく辛かったら先生に伝えて保健室に
行ったりしてね。と伝えてあるけど行かずに
学童でも頭痛いって伝えてるみたいで😵
夜中は頭痛くて気持ち悪いって泣いたりトイレに
行ったりしててきっと環境変化のストレスだろうなーって
思うですが今日休ませて病院連れて行った方がいいのか
また今日も頑張って行かせた方がいいのか悩んでます。
今は頑張って泣きながらもお友達と行けてるから
ここで休ませたらよくないかな?って思うけど
体調不良を訴えてるしな〜って…
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも行き渋りのある子供いますが、体調不良でそんな様子なら休ませて病院行きます。

はじめてのママリ🔰
朝の体調不良はまだしも、夜中まで体調悪いのは病院行きます💦
うちも何かと理由つけて泣かれたりしました。でも、帰ってきたらスッキリ顔だし夜は爆睡(おねしょは増えましたが💦)朝起きたら体調不良でした💦
ストレスだと診断されたら処方されたのは漢方でしたが💦

さくみぃ
うちは春休みにそんな状態になり学童を数日休ませました。心と身体が悲鳴あげてるんだな、今無理させちゃいけないなと思って親も仕事を休み数日のうち1日はリフレッシュも兼ねて映画館デートもしました。
学童行かないと分かると1日中元気だったので、完全にメンタルだと判断し、かかりつけの小児科に相談したところ漢方処方されましたよ。効果は?ですが、新しいクラスに慣れてきたのかだいぶ症状落ち着いてきました。
コメント