※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が私のイライラを理解せず、育児のストレスが募っています。子供のイヤイヤ期に対処する中で、運転中の恐怖や不安からイライラが増し、夫に否定されることが辛いです。どうしたら良いのでしょうか。

イヤイヤ期の息子に対して私がイライラを態度に出してしまうことを理解できない夫。余計に持っていきどころのない感情が募ります。


今日も、ワンオペで出かけて、パーキングエリアのない高速道路を走っていた時に靴下をぬがせて欲しいと騒ぎ始め、エスカレートして吐きかけるほどギャン泣きして、いい加減にしなさい!落ち着きなさい!と怒鳴りつけてしまいました。そして、家に着いて私が子供の対応を夫に丸投げして、荷物をドカンと乱暴に置いてしまった後に、そんなにイライラを態度に出すなんてどうかしてる、ゲッソリ疲れて元気なくなるなら分かるけど、イラつくって変だと言われました。そして、どうしたら良かったんだろうと呟いたら、笑えばいいんだよ、と。要は気をそらすという意味でしたが、正直、そんなことしたら一時的な効果どころか火に油を注ぐことになるとしか思えません。夫は、イヤイヤ期の子供の【母親が自分の要求に応じないことに対する執着】を理解してないんだと思いますし夫ならそれで許されると思いますが、私が気をそらそうとしようもんならその事に気づいた瞬間大爆発です。

私だって、日々散々地雷を踏まないように色々やってみていたす。今日も、「そっか、靴下脱ぎたいんだね、わかったよ、今は出来ないけど、あとで必ずやってあげるからね」となだめていたものの、一向に私が要求に応じようとしない様子にどんどんエスカレートしていきました。


理屈では分かっているんです。子供の成長過程だし、誰も悪くない、自分のせいでもないと。でも、シンプルに運転に集中出来ない恐怖と吐いて窒息したらどうしようという恐怖(同じ状況で赤ちゃんの時に顔が真っ黒にチアノーゼになるほど窒息したことがあります)で、追い込まれてイライラしてしまいました。


前にも何回かイライラするなんておかしい、子供が可哀想だと言われたことがあります。
夫の言い分は、イライラするのは普通じゃない、みんなそんなにイライラを態度に出してないと言われました。でも、子育てしてるママさんたち、イライラしますよね…?態度に出ちゃう時ありますよね…?

正直、激務で月の休み2~3日しかなくて平日も3日に1度夜、数時間しか会ってない人に分かるわけないし、今日だってワンオペ頑張ってきたのに、私のイライラを安易に否定しないで欲しいです。母親として烙印を押されているようで辛いです。


殴り書きのようなまとまりのない長い文を読んでくださりありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラします!
さっきもなかなか寝ない上の子にキレ散らかしてましたよ😂
疲れて元気なるなる方が私はないかもです。イライラが先に来ちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントくださりありがとうございますm(_ _)m

    なかなか寝ないとイライラしますよね😭下のお子さんもいるのに大変すぎます😭🙏🏻
    2歳の育児なんてやっぱりイラつくことの連続ですよね😭私だけじゃないんだと思って救われる気持ちです😭
    お疲れ様です😭🙏🏻

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

日々育児お疲れ様です😭イヤイヤ期の子どもの行動に対してイライラ抑えるなんて本当無理でした。態度に出しまくりですよ、、それが悪いことってのは自分が一番分かってますよね。
私がイライラが止められないと自己嫌悪になって落ち込んでいたら、夫は「それだけママが子どもと向き合ってるってことだよ。どうしてもママが子どもと接する時間長くてイライラする機会も多くなってしまってごめん。」と言ってくれてなんだか救われました。
旦那さんもう少し寄り添ってほしいですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントくださりありがとうございますm(_ _)m
    そして、優しい一言まで…涙ポロリ…🥲

    本当にその通りです。毎日寝顔を見ては明日は怒らないと誓うのに🥲
    なんて素敵な旦那様なのでしょうか😭😭😭そんなふうに言ってくれたら、私も自己肯定感上がってもっと前向きに頑張れるのに…😭
    夫にも聞かせてやりたいです🥲

    • 6時間前
ママリ

毎日育児お疲れ様です😭
うちも上の息子が絶賛イヤイヤ期でほんっとに大変です😭子供のイヤイヤ期は親のイライラ期って言うけど本当にそうだなと痛感してます😂
こっちだってイライラしたくないし気持ちに寄り添ってあげたいけど、理不尽なことばかり言われてキレられてイヤイヤされて、我慢しろ笑ってろってかなり無理がありますよね🥹
私もダメだと分かりながら毎日ブチギレてます😂そんな自分に自己嫌悪しながらでも本当に我慢できないんですよねこっちも😭
ましてやはじめてのママリさんはほぼワンオペで本当に頑張ってると思います。尊敬しかありません🥺
旦那さんも仕事大変なの分かるけどずーっと子育てしてるこっちの身にもなってみろ!?って感じですよね🥺
こうやって悩んだりイライラしたりするのも一生懸命お子さんと向き合ってる証拠です😭
毎日とても大変だと思いますがママも息抜きできる時はしてくださいね😢
お互いゆるーく頑張りましょう😭✨