
来週、名古屋から東京へ1歳の子供と新幹線に乗る予定です。普段はベビーカーを使っていますが、抱っこ紐に慣れていないため、車内ではどうすればよいか悩んでいます。ベビーカーを畳んで席に座るのが良いでしょうか。最前列ならベビーカーを置けるのでしょうか。
新幹線に乗る時のベビーカーについて🚄
来週の平日、名古屋→東京で
1歳1ヶ月の子連れワンオペ新幹線の予定です😅
腰痛持ちのため普段はほぼ100%ベビーカー移動で、抱っこ紐は全く使っていません。(夫は使うので家にはあります)
ただ、新幹線となると抱っこ紐必須ですよね💦
娘も抱っこ紐に慣れていないせいなのか抱っこ紐で寝ることはほとんど無く、まだ歩けないのでヒップシート等の選択肢も無いです💦
車内はベビーカー畳んで席を2つ(私と娘)予約して座らせるのが正解でしょうか?最前列ならベビーカー畳まずに置けますかね🤔?(サイベックスのメリオです)
さすがに車内でギャン泣きになってしまったら抱っこ紐でデッキに立つつもりですが、基本的にベビーカーor座席で大人しくしてくれたらなという感じです😭
- ななりー(1歳2ヶ月)
コメント

caori
サイベックスのメリオ使っています!
新幹線を利用するときは、特大荷物のスペース付き座席を予約すると車両の1番後ろの席がとれて、その真後ろが荷物置きになっているのでベビーカーは畳まずにそのまま置くことができますよ✨
なので車内で寝ればベビーカーに寝かせて席の後ろに置いたままにしています💡
大きな荷物は事前予約が必要ですが、ベビーカーは予約いりません。
ただ、荷物置き場をベビーカーで必ず使えるように特大荷物のスペース付き座席を予約すると確実に使えます!
抱っこ紐はなくても行けるかと👍
席はママの上で座っていられるなら1つでよさそうですが、隣の方に気を使うのであれば2席取ってもいいかもですね。
我が家も同じ月齢の子いますが、名古屋から東京までは私の上には座ってくれません😂

caori
写真添付しようと思って漏れていました💦
ななりー
詳しく教えていただき、写真もありがとうございます!とても参考になります🙇♀️
特大荷物のスペース付き座席の予約が大事ですね🙂↕️特大荷物のスペースは、自分の席の後ろになる感じですかね??進行方向によっては自分の目の前になることもありますかね?(新幹線に乗りなれておらずすみません💦)
たしかにうちも名古屋東京間、大人しくしてくれるとは思えないです😂
caori
今まで何度か行きも帰りも乗ってるんですが、前になったことはないです💡
もしかしたら前になる時があるのかもしれないですが、今のところなかったです!
飽きるようなら車内をお散歩するのもいいかもしれませんね✨
ベビーカーをそのままおけるのがいつもいいな!と思いながら使っています😆
大変かと思いますが快適に過ごせるといいですね☺️
ななりー
そうなんですね!!
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇♀️