※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

新幹線利用して、合計3時間ほどかかる所へ実母、娘と3人で行きます!車→…

新幹線利用して、合計3時間ほどかかる所へ実母、娘と3人で行きます!

車→新幹線(乗り換え込)1時間半→電車って感じです。

車でのお出かけはしたことありますが、新幹線&電車は慣れていなくて…!

本当はベビーカーが理想ですが持っていくのが大変だと思うので、のりっこという娘が乗れるキャリーケースを保険で買って持っていこうと思います。
あとは抱っこ紐にリュックですかね…😂

母も自分の荷物を持っていくのと、手続き類は任せようと思うので荷物持ちは頼れません。

新幹線では、シールブック、おやつ、最悪YouTubeの備えです。

以下質問です!

①抱っこ紐&リュック&キャリーケース、大変でしょうか…?でも仕方ないですよね?💦

②グリーン車って子連れはやめたほうがいいですよね?乗りたい時間の新幹線が指定席取れなくて、グリーン車なら空いてるのですがうるさくて迷惑かなと…。

③その他新幹線や電車移動のアドバイスなんでもください!

お願いします🙇✨

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカー自体は全然もってくの大変じゃないと思いますよ
むしろあったほうが楽な気がします

のりっこだとねちゃったときとか乗せられないですよね
逆にそののりっこが、いらないと想います

グリーン車でも座席確保できたほうがよいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ紐嫌がって降りたいけど歩かせられない時に乗せようと思ってました!寝たら抱っこ紐で!
    のりっこ無いとしても、
    ベビーカーと、キャリーケースと、手荷物と、娘って感じですか…?いけます?

    • 7時間前
ままり

①仕方ないです。トイレ行くときなどは置いて行けるように貴重品は別に小さいショルダーなどで管理するといいですよ。
②やめたほうがいいです。静かに過ごしたい人が多いので白い目で見られます。
③大人が2人もいるならそんなに身構えなくて大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに、貴重品だけまとめておこうと思います✨
    グリーン車そうですよね~😂時間ずらしたいと思います!
    意外と何とかなりますかね✨

    • 7時間前