※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
住まい

向かいの家の子どもたちが遊ぶ際、道に物を放置することが気になります。親や祖父母が注意しないのはなぜでしょうか。

戸建の住宅街に住んでるものです。
単純に疑問なので質問させてください。

向かいのおうちのお孫さんたち(小学3.4年)が毎週末家の前の道路でキックボードやウェイクボードで遊んでいます。
遊ぶこと自体は構わないのですが、かなりの頻度で道路にキックボードやウェイクボードを投げ捨てて家の中にはいってしまいます。

車通りが多いわけではないのですが、自分が車を駐車する際も引いてしまう可能性があるので気になっています。
私もまだ小さいものの子供はいますし
子供がしてることだしなと思ってはいるのですが私よりも歳上であろう、親もお向かいさん(祖父母にあたる)も注意しないのかな?と疑問です。

徒歩数十秒のところに、広い公園もあるのですが家の前でフリスビーを親も一緒やっていて、私達がいる目の前で車に2度連続でぶつけられたこともあります。

その場ではすみません!と謝ってくれていますし
柔らかいフリスビーなので車に傷はつかないと思いますが、その後も移動することなく親も一緒に続けている状態です。

今日もおそらくお向かいさんのお孫さんのものであろう
キックボードが、うちの真前の歩道に放置されています。

年齢があがるにつれて、ウェイクボードやキックボードでいつまでも遊ぶ訳ではないと思うのでわざわざ言うつもりはないのですが、どこもこんなものですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

やめてほしいけど年配のご家庭には言えないですよね😭😭
いずれ、まさんのお子さんもご近所さんにご迷惑をお掛けする可能性もありますので多めにみるのが無難かなと思います。命だけは守れるように車の運転は注意してあとはお互い様の精神で私なら生活します😭嫌ですけどね!!

  • ま

    わざと嫌がらせされてる訳でもないし、仕方ないことだなとは思うのですが今って注意しないのかな?と疑問に思ってしまいました🥲
    うちだけじゃなく、通行する車にも危ないので最低限ものの管理はしてくれるように願います😂

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちも戸建ての住宅街なんですがこの時期は週に何度かしか見かけませんが、涼しい時は誰かしら毎日遊んでます!自転車、キックボード、バットの素振りなど…うちは頻繁に遊ぶことはないけどたまに家の前で遊ぶのでお互い様かな〜と🥹

親が見ててくれれば別にいいかな!きっと親が近くても公園行くのはめんどくさいんだと思います(笑)公園は虫もすごいし、この時期の夕方だと蚊に刺されまくるし

  • ま

    家の前で遊ぶのは、全然気にしてないです!
    お子さんが悪いとかは思ってないので、おっしゃる通り親が見てくれてれば全然いいのですが
    道路に頻繁に放置されてる時点で見れてないのでは?と思ってます🥲

    • 6時間前