※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子が日中にひどくぐずり、抱っこ以外では癇癪を起こす状況に困っています。ミルクの後はプーメリーやお散歩も短時間しか楽しめず、どのように対処すれば良いか悩んでいます。

【生後4ヶ月 ひどいぐずり】

生後4ヶ月になったばかりの女の子です。
日中のぐずりがひどく困っています。

完ミ(180〜200×5〜6回)、夜間は夜通し寝るか1回起きるかです。
ここ数日、日中が寝るかぐずるかで、手が離せません。

元々抱っこ大好きで一人遊びは苦手でしたが、3ヶ月のころはミルク後30分以上プーメリーを見たり、ベビーカーのお散歩も1時間ほどニコニコでした。

ですが4ヶ月になった途端、抱っこで寝る以外は癇癪を起こすようにぐずるようになりました。
寝ていても抱っこから下そうものならギャーギャーです。
ミルク後のプーメリーも5分ほどしかもたず、お散歩も半分以上はギャン泣きです。(抱っこ紐でもだめ、おしゃぶり入れてもだめ)

ひどい時は抱っこしててものけぞるようにぐずり、どうしたら良いか分からずこちらも疲弊しています。

37週で産まれたので少し遅い魔の3カ月なのか、メンタルリープというやつなのか、、
4ヶ月はこんなものなのでしょうか、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月はまさしくそうでした!
睡眠退行もあり、夜間も何回も起きるし寝ぐずりも酷いし、、、
寝ないし起きてるときもギャン泣きだし最悪でした💦
3週間ぐらいで落ち着いてきて今はまた1人で遊べるようになりましたよ😌

メグミ🧒♥️👶

日中は基本寝てる以外は泣いてます😂😂

あ!笑ってるー♡♡と思っても5分ぐらいでご機嫌タイム終了して泣きだします😇💔
抱っこしても仰け反る時あるので、どーしろってゆーんだって思いますよ🫥

もうこーゆう時期だと割り切るしか無いですね😭💦

ちなみにうちの子は夜中も最低2回は必ず泣いて起きます。。🥱🫠

うい

まさに今おなじような状態です。。
あんなにプーメリーで1人でご機嫌だったのにどーしたー!ってなりますよね😭

ジムモードにしてみましたが
プーの紐をヘアゴムにしてひっぱれるようにしてあるので、それを引っ張って舐めまわしてますが途中でキレます😂

一応、近くに入れば泣かないんですが
やりたいこともできずで大変です😰