
子育てと仕事のバランスに悩んでいます。引っ越しを考えているがお金や職場探しで悩んでいます。引っ越すべきか貯金してからか迷っています。
めーちゃ悩んでます(´-`)
皆さんならどうしますか?
今の状況は、正社員短時間で働き、子どもを保育園に行かしています。
なかなか休みの日でも寝かしてくれず、子育てに疲れを感じています(´-`)
その中、実家の近くに引っ越そうかと考えています。家賃が8万円そのお金があれば家のローンを払えるし家を買おうと思っています。私の職場も上司に時間を短くしてるでしょ?もう、長く働けるでしょ?と責められ嫌になってきています(´;ω;`)
引っ越すのはいいけど、お金もいるし、保育園もまた
一から私の職場も一から探しになります。このまま引っ越さずにお金を貯めて貯金してから引っ越さないべきか引っ越すべきか…
- ひとみ♡(8歳)

まる
悩みますね💦
私なら職変えますが、また1から職場探して理解してもらってって考えると大変ですよね😅

mohair 722
私は、2人目の育児休業中に家を購入し、引っ越しました。
上の子が保育園を辞めなくてはならない事、新しい家からの通勤はどうなるのか?等不安はたくさんありました。
運良く、この四月から保育園に預ける事ができ、時短で職場復帰しています。
もしも仕事が終わらない場合、持ち帰りでやってます。
家の事ですが、購入するとローン以外の費用、例えば固定資産税や団信のような保険等もかかってくるので、一概に家賃と同じ金額とも言い切れないと思います。
一度FPさんにでも相談してみて、どのくらいのお金になるのか、その上で勤務時間を長くした方がいいのか等わかるかと思います。
お金の面からは、時短のままでいいのであれば、会社に理解してもらうしかないと思います。就労規則に、何歳まで時短が可能か等その辺りの記載がありませんか?
いずれにしても、毎日毎日疲れますよね?
私もヘトヘトです 笑
とにかくお身体を大事になさって下さいね(^^)

はじめてのマママ🔰
うーん。難しい問題ですね〜
私なら正社員という地位を逃したく無いので今のままがんばるかな〜😓
1度辞めてしまうと子持ちの職探しとなるともう正社員には戻れそうにも無いしパート止まりになりそうだしお給料もガクッと下がりますし。
でも逆にご主人さんがある程度のお給料を貰えているならひとみ♡さんも大変そうですしスパッとお辞めになられて実家近くにお引っ越しされて職場探しされても良いかと思います。

あおママ✩
似た悩み持ってます…😭
私も正社員で1.5時間時短して勤務してますが、会社はワーママ優遇してるものの、部署が独身や既婚子なし多いので、理解してもらえず…。
17時までだけど、17:30まで働いてることが多く…。
パートじゃなくて社員だよね?ってチクッと言われたり、時短勤務者に教えてる時間がないって言われることも…。
休みの日も普通に6時に起きて、家事して公園行って買い物行って常備菜作って…と結構疲れてきました😫
保育園が隣駅で徒歩10分なのと職場まで1時間なので、途中下車がメチャクチャめんどくて…。
実母が亡くなってるし、義両親は遠いので、両実家に頼ることはないのですが、せめて保育園と同じ駅に引っ越そうか否か悩んでて…。
今住んでる家が定期借家で、来年から家賃8.5万になるし、なんとか中古ならローン払えるよな…と思ってきて…😣
会社のそばは今以上に保育園激戦になるのと、年齢が年齢なので職探しも一からってわけにはいかないんですけどね…😭
-
はじめてのマママ🔰
横からすみません💧
うちもあおママさんと同じ様な部署なのでつい共感しちゃいました😂
同じ方がいらっしゃってちょっと心強くなりました。
私も頑張って働きます😅
今から仕事です😂
頑張ります‼️- 5月25日
コメント