
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦のほうがハードモードだとおもってます!笑
正社員共働きですが、やはり個々に合う合わないはありますよねー😭

はじめてのママリ🔰
私も妊娠してから全く働きたいと思わなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😂😂
子供できてからいろいろ
考え方とか変わりますね、、- 4月15日

はじめてのママリ🔰
専業主婦の方が大変な気がします…
育児休業中ですが24時間子供といるのでストレス解消が上手く出来ません🥹
それに言葉が通じないので頭が狂いそうです🤣
子供が小学生になったら専業主婦もいいかも?
理想は週3.4短時間パートです😊
-
はじめてのママリ🔰
言葉通じないのは
ちょっときついですよね💦
理想は週3
短時間ですよね✨- 4月15日

はじめてのママリ🔰
離婚、死別したときのこと考えると専業主婦って怖くないですか?子供がいたらなおさら💦
私は実家が太いわけではないので、女性も当たり前に稼げるような世の中になって良かったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、、、
そこまで考えてなかったです💦
女性も当たり前に稼げるのは
大事ですね!- 4月15日

はじめてのママリ🔰
私も共働きむりです!!
育休中ですが今後働くなら扶養内一択です✋️
家のこと、子育て頑張るから働きたくなーい!
-
はじめてのママリ🔰
扶養内がいいですよね!
楽しく働けたらいいのですが
なかなか難しいですよね、、- 4月15日

はじめてのママリ🔰
わかりますー 専業がしんどいとかいいますが、仕事にもよりますよね😭
看護師してますがしごとの勉強やらプレッシャーできついです
-
はじめてのママリ🔰
仕事によりますね💦
わたしは子供が体調崩したとき
みんなに謝らないといけないのが
けっこうきつかったです、、、、、
年休40日使い果たしましたし、、、
どの職種も大変ですね、、、- 4月15日

はじめてのママリ🔰
金さえ持って帰れば家事とか手抜けるので私は働かないと無理です😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかに働いてると
お金に余裕でますよね!
週3バートに変えようかな
って思ってます、、、- 4月15日

ママリ
分かります😂
育休→2人目妊娠→産休に入ってます!
2年くらい働いていませんがストレスフリーで快適すぎます🥹
元々医療系の仕事をしているので、色々なプレッシャーから解放されて1人目とは比べ物にならないくらい、良い妊娠生活を送っています☺️
来年から職場復帰すると考えると今から憂うつです🫠
-
はじめてのママリ🔰
憂鬱ですよね!
やはり働かないのが
1番ストレスフリー
ですよね😂✨✨✨- 9時間前

はじめてのママリ🔰
共働ききつすぎですよね。
私は専業主婦ですが、サボりまくりの家事と1歳半の育児だけでもうしんどいです。
男女平等なんて名ばかりだと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
きつすぎですよね、、、
本当に名ばかりですよね、、- 9時間前
はじめてのママリ🔰
専業主婦、家でのんびり
できるので、、、、、、、、
週2くらいのパートが
ちょうどいいかもです😂😂
はじめてのママリ🔰
のんびりというより育休中ですら暇すぎて無理でした🫠笑
でも確かに収入とか、自立を考えなくていいならフルタイムといわず10-16時週四くらいがいいです!笑
はじめてのママリ🔰
それくらいがいいですよね😂✨