※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の言葉にイラッとしてしまうことが多く、特に言い方に不満を感じています。どうすればイライラせずに対応できるか悩んでいます。

旦那の些細な一言や日常的な会話の中でイラッとしてしまうのってどうすればいいんですかね。。
さっきも、シャツを洗ってつけたからあとで干しといて、と言われてイラッとしてしまいました🥹
あとで干しておいてくれる?だったらいいんですが、この言い方だとなんかイライラしてしまいます。。
偉そうだなーと。🥹
どうしたらいちいちイライラしないで対応できるんですかね?本当に悩んでます😱

コメント

ままり

「無」になります🥹
無反応になる事も多いです。

きっと疲れているんですよ!!大丈夫ですか?

はじめてのママリ

私はイライラしたら我慢出来ないので、偉そうでイラッとするんだけどって言っちゃうかもしれないです😂
イライラさせる方が悪い!というジャイアン思考なので旦那に逐一言って改善させてます🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

私だったらとっさに、なんでそんな言い方するの?と言ってしまいますね。

あとは普段の自分の言葉使いを再確認して、同じような言い方になってないかな〜と見つめ直します。
旦那が嫌な感じで言い返してきた時、あー私もこの前そんなようなこと言い返しちゃったなーと反省する時があります。

れじ

毎回ネチネチ言います笑 でも1ヶ月に一回程度、自分の機嫌がいい時に、いつも偉そうにネチネチ言ってごめん、とまとめて謝ってます笑