
離婚協議中の専業主婦です。離婚後の仕事について教えてください。現在の状況に不安があります。
専業主婦で離婚協議中です。離婚後どういったお仕事をされているのか教えて頂きたいです。
産後、夫の転職を機に私は退職しました。昨年の年末に私と娘が実家で過ごしており、戻る1週間前に夫に突然離婚するから帰ってくるなとLINEで言われました。価値観の違いと言われましたが、1人で気楽に独身生活を楽しみたいそうです。
お互い弁護士を雇っていますが、離婚宣言からの3ヶ月分の婚姻費用は貰えていないです。何故か離婚したいなら慰謝料を払えと言われています。(支払わないといけないようなことはしていないので言い掛かりです)
身勝手な夫には愛想が尽きたので離婚はいいのですが、今の停滞している状態から抜け出したいです。シングルになってからの就職になるので上手くいくのか不安です。
- まゆか(1歳9ヶ月)
コメント

ママリり
シングルで仕事を探すにはまず子育て協力者がいるかどうかで採用率が変わると思います。
私は子供が小学生低学年で転職しましたが協力者が居るか聞かれました。
離婚自体は子供が1歳半と1歳にならないくらいでしてますが独身時代から働いていた場所でしたから離婚時の仕事は困らなかったです。

はじめてのママリ🔰
離婚予定で面接時に言いました。
就活してるとき嫌だな〜とか思ってましたが、私も会社を面接する側と思って行ったら気が楽でした☺️✨
面接のときに迷惑そうならその場でわかってよかったと思うようにしようと思ってました!入社してモヤモヤした気持ちになるのが嫌でしたので😇
仕事は外国人労働者の監理業務してます!
入社して知りましたが、フレックスに近い形をとっていて家庭訪問などで早めに帰宅したいので代わりに別の日に朝早く出勤もOKです✨給料減らないので有り難いです🌼
いろんな仕事があって選び放題🥰
何でもチャレンジできますよ!
プラス思考で考えましょう🌟
-
まゆか
コメントありがとうございます😊
面接時の心構え大事ですね。不利だろうなと思ってたのでプラスに考えていきます🙌
子育てしながらだとフレックスに近いのは助かりますね〜‼︎
闇雲に考えると不安になってしまうので、体験談も踏まえて聞かせていただけて良かったです☘️- 14時間前
まゆか
コメントありがとうございます😊
協力者の有無は聞かれますよね。もしもの際は母に頼る予定なのでそこは何とかなりそうです!元々勤められてたら困らないですね。辞めなければ良かったと後悔してます。
ママリり
お母様が居られるなら力強いですね!
私は介護ですが介護業界はシングルが多いイメージあります🤣