※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ママリも妊娠も初めて
ココロ・悩み

毒親育ちの旦那と上手くやっていく方法はありますか?旦那は7人兄弟の長…

毒親育ちの旦那と上手くやっていく方法はありますか?

旦那は7人兄弟の長男です
今までの育った環境が違いすぎて困ってます、
家のことは保育所に行っていた時からで中学からは学校部活夜練の後家事が終わったら自分のお風呂とか済ませて寝るのは12時過ぎが当たり前
下の子が小さかったこともあった為旦那が学校を休んでみることもあったらしいです
高校でも弁当は自分で作り学校行き部活バイトの後家事を手伝いバイト代は定期、スマホ代は自分で払って残りは全部親に渡していたそうです。なので自由なお金はなかったらしいです。
友達と遊ぶことも中学から高校までほとんどなく、遊ぶ約束をしていても当日母の機嫌が悪かったら遊びはなしお泊まりも一回もしたことがないらしいです
家事を手伝うことはいいことだと思うんですが、学生の子にそこまでさせる必要はあったんでしょうか?
聞くと母は夜ご飯は作るけど後の家事はしていないらしいです
子供がいても夫婦揃って子供を置いてパチンコに行ったりするので夜泣きや下の子のお世話は兄弟で協力していたそうです、
何かあって反抗したら親の私たちより稼いでから文句言えと言われ本当のお父さんには殴られたり蹴られたりエアガンで撃たれたりし、次のお父さんにも何か言い合いになったら殴られたりしていたそうです、
この環境がおかしいと気付いたのも私と付き合って将来の話をしたり過去のことを話した時に私が指摘したから知ったそうです
それが当たり前で育ったからこそわからないと言われ、、
なのでそれが旦那にとっての当たり前だから俺はここまでしてできたから他の人もできる
稼いどる人が上とまでは言ってはないけど喧嘩の時も誰の扶養に入っとるんとか父が1番上偉い逆らってはいけない存在っていう認識で育っているのでそれもどうにかならないかと考えてます、

これから子供が産まれるのでそこの価値観はできるだけ合わせていきたいんですけど、どーしたらうまいこといきますか?、、
正直旦那の話を聞いて可哀想と思うし、旦那と同じ育て方は絶対にしたくありません。

コメント