※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が人見知りになり、友達との挨拶が苦手です。年上の子や先生には話しかけるが、同年代の子とはうまくいっていません。声かけについてアドバイスを求めています。

息子の気難しさについて相談です。

今年年長になった2月生まれの5歳息子なのですが
登園してお友達に挨拶されても恥ずかしくて
ぶっきらぼうな対応をとります。
なのでお友達もぶっきらぼうな息子に何?となり最近では挨拶をしてくれなくなりました。
先生に聞く所、私が見ていない所では
それなりに楽しくやっているみたいです。
自分から積極的にお友達に話しかけたりはしていないそうですが、
自分より年上の面倒見が良いお兄ちゃんお姉ちゃんや、先生にはすぐに懐いてたくさん喋りかけているみたいです。

赤ちゃんの頃からとても人が大好きで
人見知りもあまりせず、公園でもすぐ
お友達と遊べるようなわんぱくな子でしたが
年中あたりから、とても人見知りになりました。

今のところ先生からは発達について指摘された事はありません。幼稚園の行事もスムーズにできてるみたいです。

この気難しい性格は
どういう風な声かけをしたら良いのか。
来年一年生になるのに、今のままでは
お友達作りも難しいのではないかなぁと。

吐き出す所があまりなく
アドバイスお願いいたします。。

コメント

なの

娘も人見知りで朝は挨拶返せないです💦でもお友達はめげずに毎日挨拶してくれます(男女問わず)💦
娘が言えない時は私がフォローしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有難うございます🥲

    人見知りだと心配になりますよね、、

    • 5時間前