※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の子どもを連れた女性が、同じ場所でうずくまっています。夫は彼女が構ってほしいだけだと言いますが、彼女は産後うつの可能性を考えています。どう思いますか。

1歳くらいの子のママらしき人が座り込んでます
この前もこの時間にうずくまっていました。
この前は子どもはいませんでしたが、購入したばかりのオムツを3袋くらい持っていました。
今日は子ども連れです。同じ場所です。
鬱でしょうか
話しかけようかと思いましたが、夫が「ああいうのは構って欲しいだけで鬱じゃない」「わざわざ人がいるところでうずくまるわけない」「関わったら面倒臭そう」と言われました。
人がいるところと言うけど、人通りのかなり少なく電灯もない川沿いです。
でもたしかに関わったら面倒臭さそうですが…
これは産後うつとかだと思いますか?

コメント

ままり

川沿い…鬱かはわかりませんがそんな場所でうずくまっているのはちょっと心配ですね💦
大丈夫ですか?体調悪いですか?と声かけてみるかもしれません🥺

はじめてのママリ

警察に電話して声かけてもらうのもありだと思いますよ!!

たんたん

鬱なのかは分かりませんが、心配ですね😭
お子さんも一緒なら尚更😭
川沿いっていうのも、、
めんどくさそうっていう気持ちも分かりますが、私は声かけちゃうタイプです😭😭
それでキレられたりしても元気そうでよかった!ってなります🥹

ままりん⭐️

心配ですね( ; ; )
ご主人の話もわかりますが、私だったら、大丈夫ですか?と、声をかけてしまうかもです…。

産後鬱かもしれないし、子育てや夫婦関係がうまくいっていないのかもしれないし、具合が悪いかもしれないし、何かはわかりませんが…
でも、もしかしたら最後の助け舟を待ってるのかもしれないって思っちゃいます。

どちらにせよ子どもを連れて、この時間に暗がりでうずくまっているって、普通じゃないと思うので。( ; ; )

(๑•ω•๑)✧

私も声かけます🥺💦
もしややこしい人だったとしても、大丈夫ですかって声かけるだけで面倒くさい事態にはならないかなと。声かけてみて大丈夫そうならそれで良いし、面倒くさそうなら関わらなければ良いし、でももし声かけず最悪の事態になったら後味悪すぎますよ💦