
イヤイヤ期の息子の準備時の拒否がひどく、選択肢を与えても繰り返し迷ってしまい、時には可愛く感じられないことがあります。
イヤイヤ期の息子、毎朝準備時がイヤイヤがひどく、
聞いてて頭がおかしくなりそうです…。
選択期と捉えて選ばせたらいいなんて
有名な保育士の男性の方が言ってるけど
たしかに仕事で保育士として働いてて仕事では使えるけど
子育てに使えないと思ってるし、
『自分のお子さんを育ててみたらわかる』って書かれててほんとにその通りって思う。
ABどっちがいい?
Aがいい。
うん、そうしよう
Bがいい…
の繰り返し
あー可愛いはずの我が子が可愛く感じれない時がある。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです 私なんて朝から発狂しました 同レベルになってしまいます

しゅがー
分かります。
なんでもイヤイヤ、AB論なんてどっちもイヤー!っていわれるしそんな余裕ないです😇
-
ママリ
選びこそしますがどっちも嫌だしなんもかわんねぇじゃねぇかよ。て思ってしまいます😇
- 4月15日

k
イヤイヤ期って本人も何が嫌とかなくて何もかも全てが嫌だから、選ばせたところでって感じですよね😂しかも朝からじっくりそんなことやっていられない😂
ギャン泣きでも心を無にして淡々と進めるのみでした😅
イヤイヤ期っていかに無になれるかだと思ってます😂

ふふ
その問答よくやります。
いや、そっちかーい、と思ったら違うんかーい🤣ってなるやつですよね。
寄り添ってたら、まじで一生、出発出来ないので(笑)、「はいはーい、今日はこっち着まーす。それは明日着よう!ポンポンポポーン」とか謎にリズムにのって、拒否されても強制的に支度させてますよ。
下の子いないのに、都合が悪くなると、赤ちゃんのふりします😇
まぁ、あの保育士の男性からの情報は、取り入れられそうな要素があれば耳を傾けるって程度にしか興味ないです🙄

りりり
分かります😭
選択させても結局どっちもやだってなってキリがないですよね、、
子育てのプロが言ってる事、確かに使える時もあるけど毎回上手くいくとは限らないし子にもよるし、何やっても無理な時は無理ですよね🫠
私もちょうど今イヤイヤにメンタルやられてるところでした😇笑
子供も一緒になってイヤイヤしちゃってる自分がいます😅
ママリ
わかります…
同じように我が家も下に4ヶ月がいます…赤ちゃんがいることで甘えたい気持ちが強くなってる、イヤイヤ期と重なってる、とか、頭ではわかってるんですが
いざその場になると頭おかしくなりそうですよね。
なんでもいいからぐずらんでくれよ頼むよ.て言いながら子育てしてます😮💨