※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市在住の女性が、幼稚園の加配制度について質問しています。特別な障がいを持つ子供が入園予定で、加配が必要ですが、申請方法や幼稚園での手続きについて詳しい情報を求めています。通う幼稚園は市外です。

福岡県 福岡市
幼稚園での加配制度?について詳しい方いらっしゃいますか?

ある特殊な障がいを抱えている子供がおり、今年度から幼稚園にプレとして入園します。
来年度その幼稚園に入る予定ですが、ある事情から加配が必要です。診断名もおりておりますが、手帳もなく医療的ケア児なのかというとそういうレベルでもないです。
ただ訪看の利用と療育は利用しています。

幼稚園入園に辺り先生と相談するなかで、補助金の申請のことを言われました。これは加配についてだと思うのですが、幼稚園でも申請が出来るのでしょうか?
また住所は福岡市内ですが、通う予定の園は市外です。

何か分かる方いらっしゃったら教えて下さるとありがたいです。

コメント

ママリ

補助金と加配が付くかは別なんじゃないかなと…🤔
園も住所も福岡市です。
娘が入園後に発達障害と診断されて、先生方と面談時に、福岡県からの補助金のお話があり書類を渡されました。
障害のある子を在園させた場合にその子にあった教具を購入した時などに申請できる…といったお話でした。

幼稚園は市外でも私立ですよね?
お金は申請できても、加配教員そのものは申請できるものじゃなくて新たに雇う形になると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、私立になります💦
    市内の園で県の補助金を利用出来るんですね!加配は別として💦

    私は詳しく分からないのですが
    福岡市がやっているさぽーと保育は幼稚園は別ですよね?
    何か障がいを抱えている子が使える支援?(訪看を派遣するというのは調べました)というのは他にご存知ないですか?県のことは特に詳しくなくて💦

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    先に解答した補助金が、加配教員の人件費にも当てられるようです!
    娘には加配付かないのでサラッと流してました😅
    実際に加配教員を雇うかどうかの権限は園にあるはずです。

    他の支援に関しては特に存じ上げないです…ちょっと検索したけど、療育関連しか見当たらなかったです。
    もしかしたら訪看さんや療育の先生方のが詳しいかもしれないです。

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べて頂きありがとうございます🙏
    補助金も加配に対して使われるんですね!

    先ほど市に問い合わせしたので
    また後日連絡をもらうことにしました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 18時間前