
一年生になった長男元々家の周りに友だちもおらず同じ幼稚園から行く子…
一年生になった長男
元々家の周りに友だちもおらず
同じ幼稚園から行く子も少ない
新しい環境が大の苦手な子で
毎日朝出発前には表情が暗くなる
学校が見えるところまで慣れるまでは
一緒についていくようにしてるけど
離れる時には泣きそうになるのを我慢しながら
バイバイ👋と言って振り向かずに学校に向かう
その姿を見て涙が出ます😢
大人でも新しい環境
知らない人たちがいるところなんて
緊張するし疲れるし行きたくないって思うのに
毎日頑張ってるなぁと本当に感心します…
土日はやりたいことたくさんやらせてあげよう!!!
というつぶやきです😭
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります🥺
私もさっき次男を学校まで送ってきました。
ウチの子も新しい環境に馴染むまで時間がかかる子です。
今日は学校行きたくない、勉強やだ、と駄々こねてました😭
頑張ってますよね😭

てんてんどん
うちも不安感強い子なので、何かしら毎日心配してます。
それも園から1人なので、親も子も友達いません。
今日の朝も「もしかしたら国語宿題でてたかも…」って言い出して💦
まだ給食ない1週間目だからない気がするけど、本人が不安がるので連絡帳に分からなかったからしてませんってわざわざ書きました😂
心配しすぎて遅刻しないようにって、めっちゃ早く家を出て行きました。
本当、すごい頑張ってますよね!
土日は甘やかそうと思います☺️
-
ままり
コメントありがとうございます😭
新しいことばかりで不安いっぱいですよね( i _ i )
もしかしたら…って思えるのも遅刻しないように早く出るのも自分でちゃんと考えて動いてるのとっても偉いです😭!!!
頑張りすぎてパンクしないようにたくさん甘えさせてあげましょう😢!- 5時間前

𝒪𝓏𝒾 .:*✩🦹ひれ伏しそう
このつぶやき読んで
なぜか私ももらい泣きしそうになりました😂
うちは幼稚園ですが
下の子が今登園渋りひどくて
毎日すごい表情しながら
頑張ってます~🤣
暴れるのを抱き抱え連れて行くのは毎日大変なんですが
小さい体で必死に環境の変化についていこうとしてるのを(無理やり連れていかれてますが🤣)考えると
本当に家ではいっぱい抱きしめて
好きなことたくさんさせてあげようと今朝も思ってた所でした☺️
大人でも環境の変化ってしんどいのでこの時期の子供って本当に頑張ってますよね🥲✨
-
ままり
コメントありがとうございます😭
私自身うるうるしながら書き込んでました( i _ i )笑
まだまだ幼稚園生ですもんね😢
見える部分だけじゃなくて小さい体で色んなことに頑張ってると思うと本当に我が子ながら感心しますよね😭🤍
同じ思いを持つママたちがたくさんいて嬉しいです☺️
帰ってきたら存分に甘えさせてあげましょう😭♡- 2時間前
ままり
コメントありがとうございます😭
周りの子は笑顔で行ってるようだったので不安だったのですがやっぱり新しい環境が苦手な子もいますよね( i _ i )
行きたくない気持ちがわかるからこそ言われた時なんて言ったらいいのか…
大きくなったように見えてもまだまだ一年生ですもんね、
みんな頑張ってて偉いです😭♡