
息子が幼稚園、入園したばかりなのですが、朝が来るのが嫌!怖い!と夜中…
息子が幼稚園、入園したばかりなのですが、朝が来るのが嫌!怖い!と夜中に頻繁に起きるようになりました😭😭😭😭😭
今までぐっすりだったのに、、、
慣らし期間中なのに、朝方まで起きているので、起こしても行けないとまた寝ようとします😭
同じような境遇で行けていない子いますか?(;ω;)
無理にでも連れて行った方がいいという意見もあると思います。
ですが私自身、第二子妊娠中で悪阻が15週目前なのにまだあり、夜中なだめるのに必死で、朝起きたら猛烈なめまいと吐き気で、運転するのも怖いです😭
みなさんならどうしますか?(;ω;)泣
幼稚園始まる前の自宅保育の方が何千倍も息子も私も楽しかったと思うと、心が苦しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

🧸
ママも子どもも今が踏ん張り頑張りどきですね🥲
少しして慣れると元気に行けますよ

はじめてのママリ🔰
同じく今年入園した娘がいます☺
朝起きてから行くまで大泣きしています。そして私もも絶賛つわり中…。うちはバス通園ですが泣きながらも自分の足でバスに乗っていってます💦かわいそうに…と思いますが今までずっと一緒に過ごしていたのだからこの泣く姿は当たり前!と思います。絶対にいつか幼稚園楽しくなります!

はじめてのママリ🔰
みなさん頑張り屋さんですね🥹私なら先生に相談して、子どもの状況というより自分の体調次第では休ませちゃうかなぁと思いました💧
幼稚園、必ず行かなきゃいけない義務教育でもないですし、里帰り出産に付き添って数ヶ月休園してた子も知ってますが、やっぱりお母さんの体調が落ち着くと登園も落ち着いてました😊
今はお家でお母さんが頑張ってて、自分も外で頑張るとなると甘える先がなくて不安定になっちゃうのかなって思いました😢ふたりとも辛いですね😭
バス通園とかは頼めないんですかね?意外とバスの方が行ってくれたりします😊
ご妊娠のことがなくてもそもそも慣らし保育中泣かない子の方が少ない(2,3人とか)ですから、心苦しく思わなくて大丈夫です😊ママからのお守りカバンにつけてあげるとかも効果あるかもですよ😊あとは毎朝お守り代わりに腕に♡書くとか。
行かせるにせよ休み増やすにせよ、先生への状況報告は必須かなと思います😊
幼稚園で楽しいこと見つかると良いですね🍀

はじめてのママリ
うちも年少さんです!
一歳半から保育園に行き始め、満3歳クラスから幼稚園に転園してそのまま年少にあがりましたが、
ここで行かせるのやめちゃうと後から大変だと思います💦
3歳なら、ぐずったり泣いたら、休めると学習しちゃいませんかね?😭💦
それだといつまで経っても慣れないというか、余計に慣れるまで大変だし時間かかるとおもいます😭
-
はじめてのママリ
ちなみに、うちはバス登園ですが、同じクラスの年少さんの男の子、バスの中で3人泣いてて先生も大忙しになってました😅😭💦
はじめてのママリ🔰さんのお子様だけでなく、今みんな頑張りどきです!- 53分前
コメント