
新一年生の登下校の付き添いが始まり、下の子もいるため大変な状況です。旦那はフレックスタイム制を提案しましたが、残業が増えることに不安を感じています。親や妹の協力を得ていますが、頼みにくくなっています。自分だけでは対応が難しく、どうすれば良いか悩んでいます。
先週から新一年生の登下校の付き添いが始まり…
下の子もいるため正直しんど過ぎます。
旦那に弱音を吐いたら、まあ一応俺の会社はフレックスタイム制があって遅く出社できるけどみたいな話をされました。
でも残業なしで夜遅くなるから、その分働いてねと🥲
稼ぎが悪くなるしと、言ってることはごもっともなんですがなんだかな〜って🥲
今は私の親や妹にも付き添いに協力してもらってますが、親も仕事あるし疲れてて頼みにくいなと…
かと言って自分だけでは、下の子のお迎えとかもあって帰ってくる時間も被ってるしでパンクしてます…
いや働いて旦那の協力を得ればいいだけですかね…🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
給料が多少減ってもいいので、手伝ってもらいます!
私も下の子がいて、新一年生は行き渋りがひどいので疲れるお気持ちわかります…

はじめてのママリ🔰
残業で稼いでるくせに偉そうなこと言うな誰のおかげで今まで残業できてたと思ってんだ、ずっとじゃなくて一時的なもんなんだからつべこべ言わずにフレックス使って家庭運営に参加しろ
ですね😊
-
はじめてのママリ🔰
本当に😩そのまま言ってやります!!👍
- 20時間前
はじめてのママリ🔰
本当に朝だけでも頼みたいです😩
大変ですよね💦