※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月半の子どもを持つ母親です。同じ月齢のお子さんの1日のスケジュールや食事、昼寝の時間帯について教えてください。現在、昼寝が3回ですが、寝つきが悪くなりスケジュールが崩れています。2回の昼寝に変えるべきか悩んでいます。

9ヶ月半です。7:30頃までには起床、21:30頃就寝しています。
同じくらいの月齢で起床就寝同じくらいのお子さん、1日どんなスケジュールですか??
食事や昼寝の時間帯が特に知りたいです!

今のところ3回昼寝してるのですが、活動限界が伸びて来たのか寝つきが悪くスケジュールが崩れかけて来ました。
いっそのこと2回の昼寝に変えてみようかと思いつつ、いい感じのスケジュールが分かりません…。
昼寝は基本30分、そこでうまく再入眠促せれば1時間(ごく稀に1時間半)寝ます。

今まではこんなスケジュールでした。
6-7:30 起床→離乳食①+ミルク
9:30-11:00頃 朝寝
11:00-11:30頃 離乳食②+ミルク
13:00-14:30頃 昼寝
14:30前後 ミルク
17:00-18:00頃 夕寝
18:00-19:00頃 離乳食③+ミルク
20:30 お風呂
21:00 ミルク
21:30 就寝

各昼寝の寝かしつけがうまく行かず、どんどん後ろにずれ込むことが増えてきてしまい悩んでいます。

コメント

スノ

6~7時 起床
7時半 離乳食+ミルク
9時前後 朝寝(30分)
12時半 離乳食+ミルク
14時前後 お昼寝(1~2.5時間)
17時半 離乳食+ミルク
(18時半 夕寝20分)
20時半 お風呂→ミルク
21時〜21時半 就寝

です!
朝寝、夕寝はしたりしなかったりです!
お昼寝は元々3時間してましたが最近は1~2.5時間と短くなりました💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!参考になります✨
    お昼寝長めに寝てくれるのですね👀
    朝寝や夕寝は短めのようですが、起こしている感じですか?そこは自然に早めに起きてくれるんでしょうか?

    • 4月14日
  • スノ

    スノ

    お昼寝はお布団ですが、朝寝と夕寝はおんぶか抱っこじゃないと寝なくて自然に起きるまで寝かせてます!

    • 4月14日