※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
妊娠・出産

いつも迷う妊娠報告のタイミング…体外受精で移植し、一昨日妊娠判定をい…

いつも迷う妊娠報告のタイミング…


体外受精で移植し、一昨日妊娠判定をいただきました。
といってもまだ4週、おそらくエコーで見えるのは来週、
次の土曜日に胎嚢確認、
そして月末ー5月初めに心拍確認予定です。

療養病院の看護師をしており、仕事内容は主に介護が多いです。
看護業務もありますが、体位交換やオムツ介助、とにかく寝たきり、全介助の方が多いです。

上司には元々不妊治療をしていることを伝えていて、伝えてから2年くらいになります。
去年は2回妊娠し、胎嚢を確認できた時点でそれぞれ報告しましたがどちらも初期流産となってしまいました。

今回いつ報告するか悩んでいます。

それと、
上司に移植を行ったことは伝え、夜勤の相談(妊娠してたら減らしたいなと思いまして…)もしていたのですが、人手不足もありあんまり減らす方向の流れではなく…

あからさまに減らすと他のスタッフにもバレるしな…と悩みます。
とりあえず5月はいろいろとあり3回(普段は4回してます)の夜勤になったからこれでいいかな…?

ちなみに、1人目妊娠した時は胎嚢確認し報告したらすぐに夜勤がなくなりました、30週から切迫のため薬を飲み34週から入院しました。なので余計し心配してます…

コメント