
赤ちゃんの体重が増えず、助産院での出産が不安です。食欲がない中、赤ちゃんの体重を増やすために何を食べるべきでしょうか。
34wで赤ちゃん推定体重1700g
助産院で出産予定でしたが37wの時に2200gないと助産院では出産出来ないと言われてしまいました…
上の子の新1年生で私も精神疾患もちなのもあり
ストレスや心配不安であまり食欲がありません(抗不安薬は飲んでますが効果が…最近はイマイチよく分からないです)
自分の体重も2週間ごとに少ししか増えてません
連携病院が1時間以上かかるのでなるべく助産院で産みたいです。
甘いもの(お菓子)などや喉越しのいいものは食べやすいですが赤ちゃんの体重を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
助産師からはフルーツは血糖値がね〜とか言われて
とりあえず米とタンパク質しっかり食べて言われました
食べたい気持ちは正直ありませんが…
無理にでも食べるべきですかね…
上の子は39wバルーン使用で2700gで生まれてます
私の低身長も関係あるのでしょうか(143cm)
晴れの日に8000-10000歩歩いてるのもいけない?
2週間後の検診が不安です
似たような方、臨月で急に大きくなったよ〜て方いませんか?
- ゆうき🔰(妊娠34週目, 6歳)
コメント

ママリ🔰
2200gでオッケーなんですね😳
私もあまり食べられず小さめで推移していましたが、タンパク質と鉄分を摂るようにしたら大きくなり出した気がします。周産期センターの医師には「ズシっとしたもの食べて」と言われていました。
体重が2300gを超えたら個人院でも可能と言われて臨月入ってから個人院へ転院しました!
ゆうき🔰
ズシッとしたものって食べる気起きないですがやはりタンパク質ですかね……🫠