※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の先生って、家が近い子や役員の家の子を優先させるってよくある…

幼稚園の先生って、家が近い子や役員の家の子を優先させるってよくあることですか?

担任の先生がやたらと家が近いPTAの家の子を優遇します。そこの家の子に長男がいじめられていたのですが、いじめられてる内容を話しても「うちの子がいじめっ子のことを羨ましがってる」とかよく分からない話をして来て、まるでうちの子が嘘を言ってるかのように言ってきます。
だけど、PTAの家のいじめっ子が「○○ちゃん(うちの下の子)をいじめたい」と私がいる時でも言っていたのを何度も何度も聞いているので、さすがに先生に「うちの子は嘘をついてません!」とハッキリと言い、ワケを話しました。(いじめっ子は毎日家でお兄ちゃんに意地悪されていて、それが嫌だとうちの子に半泣きで言っていたことや時々下の子をいじめたいと言っていること)

うちは、バス通園で遠く、役員もやっていない状態です。
そんなことは無いと信じたいところですが、あまりにも一方的に言って来てこちらの言い分を信用しなかったのでおかしいと思いました。
子供の悪ふざけで「幼稚園爆発しろー!」といじめっ子と言っていたらしいのですが、同じことを言っていてもうちの子だけが言っている扱いにされ幼稚園からわざわざ携帯に電話がかかってきました。
私はそのことについては、園側に謝りましたが、PTAの子は何も言われてないようです。
まあ、幼稚園の授業中?にやっているのならともかく、休み時間に騒ぐ子供の悪ふざけ程度でわざわざ嫌味っぽく電話をして来るのも変だなと思いましたが。

やっぱり、そういうひいきってあるものなのでしょうか?
ちなみに、PTAママは横の繋がりが強くて見た目が派手なボスママタイプのお方です。見た感じ、失礼ですが怖い感じです💧

コメント