
慣らし保育中に風邪をひいた場合、どの程度の症状で預けるべきか悩んでいます。現在、鼻水と咳があり、機嫌は良くなったものの、夜中の咳がひどくなっています。明日、慣らし保育に行かせるのは非常識でしょうか。
1歳 慣らし保育どの程度の風邪なら預けますか?😭
火曜日から慣らし保育が始まったのですが、風邪をもらってしまったみたいで、慣らし4日目の金曜日の朝鼻水と咳込みがありかなり機嫌が悪かったこともありお休みさせて病院につれていきました!
土日と家でゆっくりさせていたのですが薬を飲んでも症状は改善せず、むしろ夜中の咳込みはひどくなっています😭
ただ本人の機嫌?は良くなっているのでだんだん治ってきているのかなーとは思っているのですが
この状態で明日慣らし保育(9-11の2時間)行かせるのは非常識ですか…?
外出先で食べないし眠れない子なので給食と午睡の慣らしにかなり時間がかかりそうなので、親としては職場復帰のためになるべく早く慣れてほしい…
ただ実母や夫からは完全に治るまで休ませなよと言われて悩んでいます😭
わりと鼻水と咳が長引く子なのでどちらも治るまでとなると1週間はかかると思います。熱は夕方になると37.4くらいまで上がりますが、朝から日中にかけては36度台です。仕事復帰したら熱がなければ基本連れて行くことにはなると思うので頑張って欲しいと思ってしまうのですが😂😂
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
機嫌が悪くなるほどなら休ませます、し。午睡の迷惑も考えます💦夜中の咳き込みあるならなおさらですね…

Ym
うちも慣らし保育中で先週末から鼻水・咳出てますが熱は一度も出てないので行かせてます!
夜眠れないほど咳してるとかだったらお休みさせますが、そうでないなら連れてってます。
-
はじめてのママリ🔰
慣らし保育お疲れ様です!
昨日の夜の咳込みはわりと酷かったので今日改めて様子を見て、しっかり眠れて機嫌も良さそうであれば明日は連れて行こうと思いますー!
鼻水・咳の完治はほぼずっとなんですかね🥲
同じ慣らし保育中の方の意見非常に参考になりました、ありがとうございます!!- 4月13日
-
Ym
鼻水・咳は出てない子のが珍しいですよね🤣
保育士さんにもやっぱ出始めたかって言われました😅
保育園行ってなくてもなかなか治らないのに完治するまでってなったらほんと保育園行けないですよね💦
2時間くらいなら全然大丈夫かなって私なら思っちゃいます!
お互い慣らし保育頑張りましょう!- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
言われてみたらお迎えの際にみた在園の子は鼻水ダラダラしてましたね🤣
完治って考えると2週間とか長いと1ヶ月くらいかかりますよね、、待ってられない😭
食欲もありそうなので大丈夫かなとは思いますかま一晩様子見ますー!
慣らし保育先が見えなくて怯えてますが、、、がんばりましょう✊🏻ˊ˗- 4月13日

はじめてのママリ🔰
こんにちは🌞
私も全く同じ状況で悩んでます、、
うちも鼻水から風邪ひくタイプで、、
私は21日に復帰なのですが、とりあえず金曜に一通りやっと慣れて保育士さんもよかったーってなったのに明日お休みさせたら忘れてしまってまた辛い思いをさせてしまうじゃないかと、、
旦那は相談しても自分で決めなよって感じでもう、、、どうしましょデス、、😭笑
-
はじめてのママリ🔰
わー月齢も近いのでめちゃくちゃ親近感です😭
残り少ない育休中、休ませてお家で一緒に過ごしたい気持ちもあるけど慣れないと辛いのは子どもなのでそこがまた悩みますよね🥺
話せないからどこがどう辛いとかどの程度しんどいとかも分からないので余計に悩みます…
うちも旦那に相談したら慣らし保育のスケジュールについては分からないからそれを気にするんなら自分で決めてと言われました🫠🫠- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
休ませてあげたい、でも仕事始まったらこのくらいなら行ってもらうことになる、、、という
わからないとかじゃなくてわかるように努力して?って思いません?笑笑
俺は送り迎え行かないからって言われて、なんかそういうことじゃないのに、、って思ってます😤- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!熱なくてご機嫌なのに仕事休まないし、そういう状況にも慣れてほしいんですよね😭
本当にそう思います!🤣
なんで保育園のことは俺に関係ないから、、みたいな態度なんですかね??
保育園決めから準備から慣らし保育のスケジュール全部子どものことなんだから一緒に考えて!父親なんだから!!と毎回イライラします😡- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
結局、どっちが正しいとかはなさそうですよね、、子供的には休みたいだろうけど、、、
明日慣らし保育期間ではあるんですが、職場に挨拶行く約束をしていてできれば行ってほしい、、鼻垂れ小僧ですが、、、まあでも無理もさせたくない、、
そう!どことなく自分の子って自覚薄いんですよね😤おんなじ境遇の方がいてなんか安心?嬉しい?なんと言っていいかちょっとわからないですが、気持ちが楽になりました、、- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
結局2時間だしということで登園させてきました!体調不良+3日ぶりということもありずっと泣いてたらしいですが🤣
また明日も2時間でお迎えです🫠🫠
職場の挨拶行けました?子ども連れてだと行きにくいですよね、、私も慣らし保育もう少し進んだら行きたいのですが…
自分の心が狭いだけかと思ってたので同じ気持ちの方いて楽になりました☺- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
もういつ預けてもしばらくは泣いちゃいますよね😂😂😂
私は、大事をとって休ませました、、職場の挨拶も水曜にズラせました😮💨
でもなんか機嫌は悪くないしこれで休ませたらキリないな、、って思いながら明日どうしようかなって悩んでます、、- 3時間前

June🌷
完全に治るなんて一生来ない、ってくらい保育園行き始めたら鼻水ダラダラの日が多いです笑笑
うちの場合、機嫌がいつもより明らかに悪い、昼寝や夜眠っている時に咳や鼻水でしんどそうで眠れていない(苦しそうに起きてしまう)とかが登園判断の基準になってます!
長女が1歳すぐで保育園入った時に、私も「治ったっていつ?」ってなり保育士さんに聞きました🙂
仕事休めるならしっかり治るまで休ませてあげた方がもちろんいいけど、って感じです。
慣らし保育が延びたら実母さんや旦那さんが仕事休んでママの代わりに送迎とかやってくれるなら完全に治るまで休ませましょう!
-
はじめてのママリ🔰
おお、一生来ないんですね!?🤣
アレルギー性鼻炎もあるので年中ダラダラですね、、笑
なるほど!登園基準めちゃくちゃ参考になります…!
昨晩はかなり咳き込んでいて、起きはしないのですが1、2時間に一回苦しそうに咳してたので今晩様子見てから改めて考えようと思います!
完治するまで休めるならこっちだって休みたいですよね…
今度実母と旦那にいろいろ言われたら、そう言ってやろうと思います!二人とも送迎できないので黙ると思います☺
ありがとうございます!!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
機嫌が悪かったので金曜日はお休みさせたのですが現在は機嫌はいつも通りに戻っていて😭
まだ午睡まで慣らしができていないので、9時から11時までの給食前までなんです🥲
5/1復帰予定なのですが完治まで待つとなると来週は登園できないので、1週間半で給食、午睡の慣らしは確実にできないので悩んでいます😭😭
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦とはいえ無理に行かせるのは…と悩みますよね。
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
悪化したら余計に休み長引きそうだし何より慣れないところで過ごした疲れもあるんだろうなーと思うと…😭
今晩のちゃんと咳込まずに寝れるか様子を見ようと思います🥺
ありがとうございます!!