![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産後、託児所付きの病院で働きたいが、夫の仕事時間が厳しいため、家事・育児・仕事を1人でこなす不安があり、アルバイトも考えている。お義母さんの期待にプレッシャーを感じている。
はー。
どうしたらいいか分かんないです。
2人目出産したら託児所付きの病院でフルタイムで働こうって思ってました。
旦那がその話をお義母さんに話してからずっと病院の方で働かないの?と。
旦那の仕事の勤務時間が昼から朝までです。
なので全部私1人で家事、育児、仕事とこなさなければなりません。
病院の勤務時間は朝の8時から夜の17時です。
自分自身やっていけるか不安です。
保育園に預けて半日のアルバイトするか悩みます
家計的にアルバイトでやっていけます。
なによりお義母さんからの働きなさいって言われるのが憂鬱
- ママ頑張ってます(7歳, 10歳)
コメント
![歌う犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歌う犬
はっきりバイトで食べていけると言ったらいいんじゃないでしょうか?
余計なお世話ですね!
私がはっきり言うタイプなので(^_^;)
![midy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
midy
どう考えてもあきままさんの負担が大き過ぎます(´・ω・`)
私なら、「そんなに私が働く事を応援してくださるのなら、旦那と私が仕事で居ないお昼から夕方にかけて家事をやっていただけますか?どうしても家事育児仕事全てこなすには時間が足りないんですよねー。口を出すのですから、勿論手も貸して頂けるんですよね?」と凄く良い笑顔で言っちゃうと思います(笑)
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
負担大きいですかね...
スカッとしちゃいました!
それ物凄く言いたいです笑
今度会った時に言われたらそう言い返します!- 5月24日
-
midy
フルタイムで働きながら家事育児は、精神的にも身体的にも結構辛いと思います(´・ω・`)どうしても仕方がない場合はさておき、バイトでも大丈夫、そうしよう、と夫婦間での話し合いが終わっているにも関わらず、しなくても良い苦労を強要してくる義母様にはそれなりの代償を払って頂かないと(笑)
幾らちゃんとした所に働きに出て世帯収入が増えた所で、精神的余裕がなければ豊かな生活は出来ないと義母様にお伝えしたいです(*´꒳`*)
スカッとして頂けて幸いです♪- 5月24日
-
ママ頑張ってます
そうですよね
想像だけでも辛いです
本当に代償払ってもらわないとですね笑
確かに心の余裕がなければなんも幸せじゃないですよね。
お金が全てではないですもんね- 5月24日
-
midy
どうか義母様に負けず、幸せだと思える暮らしを掴んでください!長々と失礼いたしました(*´꒳`*)- 5月24日
-
ママ頑張ってます
ありがとうございます!!
こちらこそ長々と失礼しました(>_<)- 5月25日
![なーすまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーすまま
大丈夫ですか?(´・ω・`)
看護師ですか?私も看護師です(^_^)
私は逆に1人目産んで半年で復帰し、その時は手伝うよ~!と歓迎ムードだたのにも関わらず、その後、夜勤が始まり、義家族総出で悪口言われてました。旦那も兄弟間のLINEで悪口言っていてかなりムカつきました(*`Д´)ノ!!!
定時で帰れるなら良いですが、私もほとんど旦那が当てにならず、まして実家は遠く、義家族はこんな感じなので毎日ヘトヘトです...(´・ω・`)。
保育園が見つかるのであれば、半日パートをしてみてまた考えるのも有りかなあ~なんて思います!長くなりました。すみません...。
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
お義母さんに対して拒絶反応でてます笑
看護助手です(>_<)
看護師さん尊敬します。
悪口...最低ですね。
口だけの奴らって本当にムカつきます。
夜勤もあってたいへんですよね。
こっちだって定時で帰りたいわ!って感じですよね。
保育園の申請してるので決まり次第って所ですね
いえいえ!お話ありがとうございました!- 5月25日
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
先程電話があってお金の話になりアルバイトの面接が明後日あるんですよーと話したらアルバイトじゃなくてちゃんとした所で働きなさいと言われてしまいました
ハッキリ言いたいです( ; ; )
歌う犬
意味わかんないですね!
私なら夫婦で話し合って決めたんでって言っちゃいます(>_<)
てか同居じゃないですよね?
よくそんな無神経なこと言えるなと思います。
私の実母もアレコレ言ってきますが(節約しろ云々。)
実父が「二人で社員なんだから好きにさせろ」って言われて黙ってます。
ママ頑張ってます
本当に意味わかんないです...
旦那には大変だからしなくていいと言われていて夫婦の中ではそう話しが終わってたんですけどね...
同居ではないです!
実父さん理解あってよかったです( ; ; )
歌う犬
実父は夜勤の仕事しながら子育てしてる私に理解があるんだと思います。
実父も夜勤をやったことがあるので。
実母は夜勤をしたことありません。夜勤の仕事は大変と頭では分かっているみたいですが本質を知らないので。
あきままさんが一緒に生きていくのは旦那さんと子供さんですもん!
義母に嫌われても自分の人生には関わりないとキッパリ割り切れば良いです。
私なんかそのつもりで少しずつ言うようになってきました。
最初は無理でしたかあまりにも自己中だったので💦
それで義母に暴言吐かれたらソッコーで旦那に言ってます!
旦那さんが全面的に味方になってくれると良いですね(>_<)
ママ頑張ってます
そうだったんですね
経験してないからこそ大変さが分からなくて言えちゃうんですね。
頭で分かってても本質を分からなければ本当に理解はできませんもんね。
そうですよね!
そう思うと言えるような気がします。
旦那は味方してくれるので旦那にチクリます!