
小5の娘が反抗的で、スマホの使い方についても理解していないため、どう対処すれば良いか悩んでいます。
小5の娘と私は性格が合わないです。
スマホを持たせましたが、こちらのルールを聞かないで反抗ばかりで嫌になります。
スマホを持ってトラブルになっているし友達に○○ゲームしようと言ってないのに友達申請してみたりと色々と分かっていないので、私が娘へ基本的なことを説明しようとしたら"何で親に言われないといけないの?"と言いながら廊下に寝転んで娘の部屋のドアを足で蹴って反抗していたんで、、あんまりに腹が立ち寝転んだ娘の足を引っ張り部屋に入れて私が部屋のドアを閉めると娘がその部屋のドアをドン!と鳴らし反抗してきました。
こんな娘と一緒にいると気が参りまくります。本当に、、反抗ばかりで聞く耳を持ちません。スマホも連絡取り合うために持たせたのに連絡しても連絡返してこない時もあったりと本当にスマホを持たせて良いことなんて何にもないです。
普段からも説明しているのに私や夫は私の味方じゃない!とこんな反抗する娘にどう向き合ったらいいか分かりませんし頭叩いたろか!とイライラする毎日です。
皆さんなら、反抗娘をどう論しますか??
- ママリ(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら取り上げますね
連絡取り合うためとは言え使い方を間違えれば危険なので言って聞かないならしょうがないです、態度を改められたらまた渡しますかねえ🤔私なら頭ぶっ叩きます!

Mon
約束を守れないので、契約を解除します。と言ってスマホは没収ですね。
母と娘だけではなく、父も含めた家族会議内で決定させます。
我が家はなんでも家族会議で採択されますよ。
続けて持ちたいなら、そのために親を納得させるプレゼンをするように。と申し伝えます。
1週間ほど猶予を与え、行動改善がなければ、残念ですが没収の決定となりました。と没収で良いと思います。
なぜ親に言われないといけないの?とは…
当然監督義務があるから。ですね。
そんな地団駄踏んで解決することじゃないわけです。
親は子供が気分良く過ごすために行動するわけではない。社会に出て、自力で生きていけるための力をつける手助けをするために存在してるわけ。愛情があるから、あなたのために声をかけていると。
家族会議はされてますか?おすすめですよ。
ママリ
コメントありがとうございます🙇✨
本当に使い方を分かっていないんです。ゲームにしろ相手にまず○○ゲームしてる?って聞いてから私とも一緒にしよってなってから友達申請ですよね?
なのに、他の子が勝手に○○ゲームの友達申請しているから私もみたいに訳わからないこと言っていて困っています。それなら、スマホを取り上げにする必要ありますよね😫💦
はじめてのママリ🔰
言っても聞かないなら一旦取り上げたほうがいいです
お友達がどう思ってるかはわからないですが、友達がいなくなったとき本人が後悔することになるので早めに対処したほうが良さそうですね😌正しい使い方を学んでくれるといいですね😊