※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

公園で息子と遊んでいた際、知らない小学生に迷惑をかけられました。彼は息子の道具を勝手に使い、虫を踏みつけるなどの行動をしました。最後には息子のボールを奪い、力づくで逃げられました。教育の影響を感じましたが、礼儀正しい子も多いと思います。

公園で知らない小学生に嫌な思いしたので聞いてください。

息子と朝遊んでたら男の子1人がいました。
話しかけてきてついてくるようになり、
息子と2人で砂場に行ったら
息子のシャベルとるし、勝手にシャボン玉を遊びバックからとってやり始めました。
小学生四年生みたいです。

なんか1人で可哀想かなと思ってたけど
さすがにやだなと思い無視してましたがついてきます。

息子とありを見てたら
『ありの内蔵みたい、窒息させてやる』など言って
思いっきり踏んづけて、
息子もそれを見てしまいました。
怖くなりました。
まぁ小学生ってこんなものなのかなとも思いますが

そのあと私のApple Watchを勝手に触ってきたり、
息子のボールを蹴飛ばしたり
息子のことこいつっていってきたので
流石にもう無理だと思いました。

そしてボール遠くに蹴飛ばしていい?ときかれて
『やめて。うちの子のボールだから、もう遊ばない』
と言ったら
『やだけらせて』と私の体を押してガードしてきてもう力づくでボールを奪って息子抱っこして逃げました。


なんだか親の教育なのかなとか失礼ながら思ってしまいました。
まだ小学生だからと思いましたが
もっと礼儀ある子たくさんいるしなぁ。

コメント

ママリ

なんか、放置子の典型的なタイプって感じしますね💦
徹底的に避けるしかないかと思います🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦朝8時半に公園に行ったらもういたんですよその子。
    避けたら寄ってこなくなったのでよかったです💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

ありのあたりは小学生っぽいなと思いますが、人のもの触るのは面倒くさいですね。

教育もあるかもですが、気質も結構ありますね。あとは環境かな…お話聞いてほしくて止まらない子とかいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり今時の小学生って感じですかね!
    人のものバックから出すってやばいし時計触るのもやばいですよね⁉️やめてって言ったんですけど、、

    なんかずっとひたすら喋ってるから家では聞いてもらえないのかもしれません。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

もしかして発達障害があるかもしれません。
だとしたらどうしようもないのでさっさと逃げるしか方法がないですもんね。
残念ながら親も発達障害がある可能性は高いです。
わたしなら小4でもこのご時世、一緒に公園に行きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝8時半に公園に着いたんですがもういたんですよ!!

    なるほど‼️確かにその可能性もありますね💦
    なんか遊ぼうとか言われたけど、子供の面倒見てるし一緒には遊べないので少し無視してました💦

    おかしいですよね、
    もう次あったら逃げることにします💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

なにか障害もあるのかもです。おやのせいにするのはかわいそうかもです。

わたしならさっと帰ります

はじめてのママリ🔰

上が小3、下の子も4月から小学生になったばかりの男の子兄弟ですが、2人とも書かれている事はやらないです💦
もっと小さい頃から公園で人のおもちゃは勝手に触らないようにと言ってきたのもあるからかもしれませんが💦
あと、虫も踏む事はないです💦
むしろそういう場面を見ると可哀想と言うと思います。
昨日家の前にダンゴムシがいたんですが、それを手に乗せた所落ちてしまってダンゴムシに謝ってました💦
一旦虫カゴに入れたものの可哀想やから早く野生に返してあげようと兄弟で話し合って逃してあげてましたので、踏む事は考えられないです😣
躾なのか発達の問題なのかは分からないですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    しかも朝8時半に1人でいたので😭😭💦

    障害あるかもとみなさん言ってましたが、指示は通るし話ができるし癇癪とかそんな感じではないんですよね💦

    学校で何してるって聞かれたら『息してるー』って答えるんだーだってそうじゃん。
    とか言ってきて笑笑

    窒息させてやる、って怖いですよね💦

    そんな優しいお子さんに育ったんですね!私もそうやって教えたいです‼️

    • 4月13日