※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の行動に問題があり、家事をうまくこなせないことが悩みです。忘れやすく、指示を守れないことが多く、話し合いも効果がありません。何か障害があるのか、精神科や心療内科に相談すべきでしょうか。

容量が悪い夫、何か原因があるのでしょうか
それぞれ人のペースがあるのは分かりますが
それにしても
・一度言われたことができない(技術的なことではなく簡単なこと)
・言われたことをすぐに忘れてしまう
・家事などをする時、順序だててできない
などが酷すぎます

例えばですが
「お米を炊いている間掃除機を回すと時間が短く済むよ」
と言ってもその直後はできても3日もすれば忘れてしまいます
「洗濯機は出かける時間までに終わるようにかけないと干せないよ」と言ってもできません
イライラするしこちらの予定も狂うので「もう家事はやらないで」と言ってもやってしまいます

話し合いましたが、本人はその場では了解してもまた繰り返し解決しません
嫌がらせをしたいのか、もしくは話をきいていないのかなど
確認しましたが一応そうではないとの事です

何か障害があるのでしょうか?
もしあるのだとすれば、精神科や心療内科にかかるという理解で合っていますか?

コメント

ママリ

ADHDかなと思いました!元旦那がそうで薬のんでました

はじめてのママリ🔰

私も、ADHDかなと思いました。
職場にいます。

簡潔に、その場で具体的に指示。
これが1番です。

仕事や日常生活に旦那さんが困っているなら病院受診という形だと思います。