
離乳食の3回食を始める際、朝の機嫌が悪い子どもにどう対応すれば良いでしょうか。寝起きの機嫌は改善されるのでしょうか。
離乳食、3回食を始めるにあたって
もう少ししたら3回食を始めようと思っていて、1回目を朝起きた時にあげようと考えています。
が、今のところ寝起きは機嫌が悪く、だいたいすぐおっぱいあげないとグズグズされます。
この状態で朝から離乳食あげることはできるのでしょうか?
だいたい朝の寝起きに機嫌が悪いお子さんいる方、どうしていますか?
月齢が上がるに連れて寝起きの機嫌は良くなるのでしょうか?
朝に限らず昼寝から起きた時もグズグズしてます😇
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ゆき
朝起きることに慣れたら息子みたいに機嫌よく起きて朝ご飯を食べてくれると思いますが、落ち着くまで待つしかないです。
もし保育園に通う予定なら朝はバタバタすると思うので、離乳食の時間より30分〜1時間前に起こして機嫌が治ってから食べさせるしかないと思います。

はじめてのママリ
上の子がそのタイプでしたー!
しばらくは朝授乳しちゃってました💦
離乳食は9時とかでした😂
そのうち食べる量増えて授乳よりミルクになったので、泣いてても離乳食準備して与えるようにしました!(お昼寝後はおやつで機嫌とってました笑)
-
はじめてのママリ🔰
確かにいきなり朝イチから始めずに、まずは10時、14時、18時で3回食べる事に慣れさせるところからの方がいいですかね?
今夜間授乳はしてないので、朝起きたらおっぱいパンパンで…早く飲んで欲しい気持ちもあるんですよね💦- 4月11日
-
はじめてのママリ
パンパンなものをしっかり飲んでもらうよりは、ある程度で切り上げて食事を早めにあげるほうが後々のリズム作るにはいいのかなと思います!
なのでうちはお昼は12時、15時おやつ、18時夜ご飯にしてましたね🤔
でもどちらでもやりやすい方でいいとは思います☺️- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!どうしてもダメそうな時は軽く授乳してあげたら良さそうですね!
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月11日
はじめてのママリ🔰
保育園は行かないです!3回食始めるのに、最初から朝イチであげるのではなく、10時、14時、18時の3回から慣らした方がいいですかね?どうされてました?
ゆき
息子も保育園は行ってませんが、アレルギーチェックを朝にすることが多かったので8時、12時、18時にしてました。
その方が生活リズムも整いやすいですし、朝寝、昼寝の時間とも被らないので機嫌も悪くなりにくいです。
朝は機嫌悪い時30分遅らせて昼、夕も30分遅らせてました。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!早めに生活リズム整えておきたいのでそれで頑張ってみます!
朝起きてグズっても授乳はせずに抱っことかであやして落ち着かせて食べさせる努力してみます!ありがとうございます😊