
チャレンジを辞めた理由やサボりについて教えてください。通信教育の印象や子供の学習環境についてもお聞きしたいです。
チャレンジ1年生辞めた方、どんな理由で辞めましたか?
サボってしまったりありました?
私も子供の頃チャレンジやりましたが、頭は良くないです笑
付録のゲームとか楽しみでやってましたが、いつからか辞めました。
ご褒美がたくさんで、毎月くるDMは魅力的ですよね。でも、チャレンジはご褒美目的になってしまうので子供に見せずにすぐ捨ててます。。
通信教育は、やらなきゃ!って感じがなくてだらけてしまう印象です。あと結局親が見てないと意味ない感じになってしまうような。
親としては仕事してるので送迎なしで自宅でやってくれる方が助かるんですけど、サボって溜めたりするなら意味ないので…
ちなみに2年通った公文をやめて、4月から通塾タイプの学研に通い始めました。17時までに送迎するのが大変です💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年少〜小1の5.6月号まではやっていましたが、年長の終わりごろからTHEお勉強みたいな感じになり、本人もやりたがらなくなったのでやめました😂
私自身も子供の頃チャレンジをやっていましたが、やめたりやったりを繰り返してました😂
結局はおもちゃが魅力的でそれ欲しさに大人にねだってる感じでしたね🥺
ただ急に勉強やる気が出た時に、チャレンジのワークを見返すとすごくわかりやすく参考になったことは今でも記憶に残ってます😊💕
うちの子も小1でやめましたが、小2の終わり頃から勉強に躓き始めたので、色々検討した中チャレンジが1番経済的にも優しくて、今の生活にもあってるかなーと思ってまた始めましたよー!
時々サボってしまったりはありますが、なんとか頑張ってやってます😂
結局何をやらせるにしても本人のやる気や気持ち次第ですよね〜🥺
はじめてのママリ🔰
一度やめてまた再開されたんですね!!参考になりました!チャレンジ、経済的だし通塾不要だし親としては魅力的ですよね…あとは本人次第😅
ありがとうございます!