※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プロポリス
ココロ・悩み

職場でのKさんからの冷たい対応に悩んでおり、改善策を考えています。無視されることが多く、孤独感を感じています。

職場で御局様に不定期的に冷たくされ頑張ってきましたがちょっと辛くなってきました😞

もともと男性ばかりの部署に私が異動して、私は右も左も分からなかったので当初はその人(Kさん)にも色々教えてもらったり程よく仲良くしながらやってきました。
そしたら数年前から?いつの日か私が話しかけても素っ気なくなり、私は原因が分からなく自分が何か迷惑かけたかとか嫌な思いさせたかとか考えましたが思い当たらず…

それでも仕事上は聞かないといけない事やKさんに渡さないといけないものを渡す時のやりとり、挨拶はしっかりやってきました。
しかし、朝は私が「おはようございます!」と入っていったら他の人は普通に返してくれるのにKさんだけ聞こえない位の声で「…ざいます。」と顔も見てくれません。
分からない事を聞くのにこれでいいですか?と話しかけてもうん、とかはい、とかで終わり。
他の人が聞いたら、「そうそう、それでいいよ。」とか、何か手伝ってもらったりしたら「ありがとうね〜」とか返してるのに私の場合はやっぱりほぼ聞こえない声で「ありがとうございます💢」と言われるだけ。
忙しい忙しい言うので、何か手伝いましょうか?と声掛けても「大丈夫。1人でやらないと分からなくなるから」とだけ返されます。
じゃあ聞こえる様に忙しい忙しい言わないでほしいです。

昼休みは自席で食べる事になっててKさんは向かいの席なのですが一言も話しません。
私が世間話をふっても、うん、とかで終わり話が広がらないので、話しかけるのも怖くなりました。
ただKさんから話しかけて来る時もあり子どもの事などが多いです。
その時は少し安心しますがまたどうせ塩対応に戻る時が来るのでもう信用できないとこまで来てます。
そしてやっぱり塩対応に戻る時が来ます。
私から話しかけたほうがいいのかと思い頑張って話しかけますが、いい時と悪い時の落差が激し過ぎて、一生懸命ハシゴをかけても不意に上から外されるようなイメージです。
Kさんから無視されると部署内で浮いてるような感じです。

最近は、仕事しに行ってるんだから別に無視されようがいいや。とは思いますが、昨日は朝からほとんど空気扱いされて、さすがに辛く。Kさんが出張行く間来客があった時の対応を私の隣の席の男性にお願いしてて、向かいには私もいるのに私のほうは一切見ず話してました。
気まずいので私も顔上げて聞いてるふりはしました。
そして出張から戻ったら出先で貰ったお菓子を配り始めたのですが、皆には「◯◯さんからです。食べる〜?」とか聞きながら配ってたのに私には何も言わず投げるように置いて行きました。

夫は「上司に状況話して話合いの場を作って貰ったら」と言ってくれますが、Kさんは何においても部の中心なので、もしそうして悪化したらますます辛くなるし最悪Kさんがキレてもう来ませんとなると職場的にも困るだろうし。
私は退職を考えてるので(理由はKさんとの事ではないです)、それまで数カ月我慢すればもう会わないからいいやと思ってます。

母は強しと言えども、やはり辛いときは辛いです。
同じ事務所内にはこの事を相談できるいないのでさらに孤独です。
明日は土曜日ですが当番で出勤なので、今日は思い切って休む事にしました。(休んで他の人に迷惑かける業務ではないので)

コメント

はじめてのママリ🔰

クソみたいな人ですね💦
不機嫌撒き散らす人っていますよねー。
家族ならそういったことしても許されるんだろうけど、職場でそれやるって😣

みんな口に出さないだけで、その人のことよく思ってないと思いますよ🤔
だって周りが見てますからね💦

その方の顔、そういうことする顔してませんか❓

  • プロポリス

    プロポリス

    初めは何とも思わなかったけど、塩対応が始まってからは目つきがキツく感じるようになりました…
    そうです、家族ならある程度態度に出てもまぁ仕方ないかもしれないけど、職場でやられるとキツイですよね。
    私以外には対応良いので、周りは全然気づいてないんです🥺
    どうしたものやらと思ってます😮‍💨

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
プロポリスさんが今までKさんに歩み寄ろうと頑張っていたことが読んでいて痛いほど伝わってきました😭✨

そういう人って職場に必ず1人はいますよね…。もちろん人間誰しも合う合わないはあると思うんです。でもそれをあからさまに態度に出すのは違うと思うし、何か思うことがあるなら本人に直接言えば良いのに。それすら出来ないで態度に出すのは子どもだなぁ〜と思います。
きっとプロポリスさんの人の良さに甘えているというか何をしても大丈夫と勝手に決めつけてるんでしょうね。
そうすることでストレス発散というか。
私なら本人に直接言いますかね。どうせ辞めるなら言いたいこと言って辞めます。

  • プロポリス

    プロポリス

    歩み寄る…そうですね。頑張ってきたんですけど、やはり性格的に合わないのは仕方ないんでしょうかね🥲
    直接本人と話しようかと思ってきたけど、その度ためらって、そしてそのうち塩対応もしなくなって…の繰り返しでした。でもまた戻るんです。そして今はまた辛い状況です。
    あと2カ月くらいなんですけど、これを我慢して乗り越えながら辞めればいっかとも思ってます🥲

    • 4月16日