

彩ちん
1人目は6週で報告7週で心拍確認そこから、切迫で休んで16週で復帰して、34週まで働きました。
2人目は16週に周りに伝えました。一応上司のみ9週目で報告。
36週まで働いて13日超過して産まれました 笑

K❤︎
妊娠5週目でわかって
つわりが酷くて、介護職で
休んだりして迷惑かけれないので
9週か10週で辞めました>_<!

退会ユーザー
妊娠が分かって心拍確認した8~9週には店長に妊娠したことを伝えて、伝えた翌月に辞めました(^_^;)
旦那にも辞めていいと言われ、立ち仕事で重い荷物持ったりする仕事でつわりもひどかったので。。
でも収入はなくなるので、産後働く予定がないならギリギリまで様子みながら働いてみてもいいかもしれないですね^^*
これから暑くなってきてつわりも出てくると思うので、体調気をつけてくださいね!

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
31週6日の時(8ヶ月)まで働いてました!
産前8週から産前休暇頂きました✨
妊娠報告は、5週の時に直属の上司に伝えて10週くらいの時に周りの人達(同僚、偉い人達)に報告しました✨

あい
30週まで働きました。産休が始まる34週から残っている有給を消化できるように逆算して30週にしました。
上司には8週目で、同僚には16週で伝えました!

退会ユーザー
上司には早めにと思って心拍確認できてから報告しました👶
長男妊娠中は8ヶ月まで働いてました!

かな♡
飲み屋だったので
お腹が大きくなる前の
3ヵ月ちょっと前ぐらいに辞めました!

退会ユーザー
心拍が確認でき、母子手帳が手元に来てから職場には報告しました!
一応、肉体労働に近い仕事だったので早めに伝えました。
初期の頃こそ慎重になりたかったので(^^;;
仕事はちょうど30wで退職しました!
本当は産休(34w頃)まで働く予定でしたが
後期に入り、一段とシンドさが増して身体がついてかなかったので💦💦

あかり
美容師でアシスタントとして36週まで働いていました!立ち仕事だったので辛かったですが(>_<)💦
もともと妊娠に気づくのが遅くて13週目に上司には報告しました!
職業柄なかなかハードでしたが産休に入るまでは同僚からのフォローもあり幸い何も問題なくギリギリまで仕事が続けられました!
でもやっぱり無理はしちゃダメですね🙅!笑

ma
店長には、妊娠3ヶ月ぐらいに言いました✨
本当は安定期までいわない予定でしたが、同じ職場の子が、予定日3日違いで妊娠してて😲
辞めるタイミングが被るし、仕方なく言った感じです(笑)
辞めるのも、出勤日数を減らしてもらったので、8ヶ月まで働く事になってます☺
でも、こればっかりは、妊婦さんそれぞれ事情もありますし、仕事内容にもよります💦
無理なされないよぅ、自分のタイミングで辞められるのが一番いいと思いますよ✨
コメント