
慣らし保育中にお昼ご飯を食べた後、口の中にツナが残っていた。同じことがあったら先生に報告するべきか、様子を見るべきか悩んでいる。
慣らし保育中で、お昼ご飯を食べ終わったあたりで迎えに行っています。
今日迎えに行って帰宅した時にふと口の中を見たら、お昼に食べたであろうツナがまだ口の中に入ったままでした…😢
お茶を最後に飲ませてくれていればこんな風にならないハズなのになぁとちょっとだけ不満に感じました…
そのままお昼寝してたら窒息も心配だし…💦
みなさんは、同じようなことがあったら園や担任に報告しますか?
それとも1回目なら様子見ますか?
とても明るく優しい先生達なので、こんな些細なことを報告すべきか悩んでいます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ。
うちも一時保育で似たことありました(>_<)(>_<)
状況わからないし
一度なら様子みますかね(>_<)

ミルキー
伝えましょう!!
最後飲み込めないことがあるのでお茶を飲ませてください。とやんわり伝えるのもありです💡
-
はじめてのママリ🔰
その言い方いいですね!
先生が悪いのではなく、うちの子が飲み込むの下手なので〜という言い方なら角も立たないし要望も伝えられますね✨
明日そのように伝えてみます😄- 5月24日
-
ミルキー
グッドアンサーありがとうございます❤
そのほうが伝える側としても伝えやすいですしね(^^)
もしまた同じことがあったときは言い方を変えて少し強めに伝えたほうがいいです💡- 5月24日

ちなちゃんママ
私なら報告します。
何かあってからでは遅いので😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに何かあってからでは遅いですよね😵
- 5月24日

☺k☺li
保育士ですが、言ったほうがいいですよー!
気をつけてみてくれるようになると思います😲
-
はじめてのママリ🔰
言い方にさえ気をつければ伝えても大丈夫な内容ですよね💡気をつけてくれるようになれば、うちの子以外も安心ですしね✨
- 5月24日
-
☺k☺li
自分なら言われたら、申し訳なかったです、と謝り次からは気をつけようと思います。
昨日、帰ったら子どもの口の中にツナが残ってました。気をつけて見てもらえますか??で大丈夫だと思います。
これを言われれば、そのままだとどうるのかは保育士ならわかると思うので。
気になったことは言って、良い関係を築けるのが1番だと思います。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
確かに保育士さんなら、そのままだとどうなるか想像つきますもんね!
これから一年近くお世話になる訳だから、気になることはきちんと話して信頼関係を築いていかないといけないですよね💡
保育士さんからのアドバイス、とても参考になりました!ありがとうございます😊- 5月24日

にゃー
私なら、何かあってからでは怖いので言います。
昨日、帰ってきて、ふと口の中見たらツナが入っててびっくりしましたー!他の子もこんなもんなんですか?笑。
みたいな感じで(^◇^)
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、何かあったら…怖いですね😢
サラッとお伝えすればそんな嫌な感じにはならないですよね💡伝えてみます!- 5月24日
はじめてのママリ🔰
同じようなことがあったんですね😢
慣らし保育中の子が多く、人数に余裕があるハズなのになぁとモヤモヤしてしまって…
状況分からないと言いづらいですよね💦