
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの3歳もですー😓6時台に起きて寝るの22:30-23:30です‥体力余ってるんですかね😓
習い事でもさせようかなと思っています💦上の子達は習い事始めてから寝つきがいいので。

はじめてのママリ🔰
うちも息子がそうでした💦なぜか小学校入学してからの方が寝るの早くなりました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦先が長いです😂😂
- 7月16日

♡♡♡
体力ついてきて保育園休んだ日とかは有り余ってるのか夜中まで寝ないです😇
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよねー😭
- 7月16日
-
♡♡♡
ずっと寝かしてもゴロゴロ起きてドタバタしてて本当に辛いです😭- 7月16日

ゆう
下の子が全然眠れない子でメラトベルという薬が処方されています💦
飲む前までは20時に消灯→23〜24時就寝
現在は19時半に内服→20時半に寝落ちしてます
日中のコンディションがめちゃくちゃ上がりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!今度予防接種に行った時にでも相談してみます😂
- 7月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦習い事も既に体操、水泳、ダンス体動かす系もやってるのですが何も効果がないです。。運動系の保育園なので活動量も多いはずなのに、はぁーーって感じです💦
はじめてのママリ🔰
逆に体力つきすぎちゃった感じかもですね💦勉強系はどうでしょうか?脳を疲れさせると寝るとか聞いた気がします😖ただ、逆効果になる子もいるそうなのでやってみて効くかどうかですが💦上の子バイオリンや英語の日は寝るの早い気がします。うちもマジでなくていい加減にしてー!と2日に1回は言ってます😭😭😭
はじめてのママリ🔰
↑寝なくてでした💦
はじめてのママリ🔰
お勉強系は公文をやっています。脳を疲れさせるといいと聞いたことがあり、公文の宿題、パズルやタングラムも結構やるんですが、効果ないですね😅私ももう勘弁してくれと毎日言いまくりです笑
はじめてのママリ🔰
打てる手無しですね😂習い事始めたら寝るはずと思い込んでいましたが、そのパターンもあると心に刻んでおきます😂もう3歳なんですが、まだ授乳もやめられていなくて地獄なんですよね😂本当に誰か助けて欲しい😂