※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てら
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが顔を見てくれず、特定の状況で顔を背けることが多いです。似た経験の方や、その後改善した時期について教えてください。

もうすぐで生後5ヶ月になりますがあまり顔を見てくれません。
おはようと声をかけた時や、少し離れたところで家事をしている時目が合うとニコッとしてくれるし、そばを通ると追視もしてきます。
だけど仰向けで話しかけたりふれあい遊びをしている時、太ももに乗せて対面で喋りかけている時、縦抱き抱っこをしている時などは左右どちらかに顔を背けていて顔を合わせようとしません。わざと向いている方に顔を近づけると反対を向かれます💦
縦抱き抱っこされている時に私や夫が近づくと笑って照れたように顔を背けることが多いです。
また、絵本や鏡を見た時、リモコンなど物を見た時はよく笑ったり壁や天井に向かっては声を出すのですが、人に対してはあまり喋らず、こちらが話しかけても黙ってしまいます...。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
また、もしその後顔を見てくれるようになったよーとか、おしゃべりしてくれるようになったよという場合はいつから見てくれるようになったか教えて欲しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まっったく同じ状況です!

6ヶ月半の今も似たような感じですが、でも最近ママやパパやおじいちゃんおばあちゃん等の知っている人にはすぐにニコッとするようになってきて、それは成長したなって思います!
(初めての人や慣れてない人は、じーっと真顔で見ているので、ちゃんと区別は付いているのだなと!)

  • てら

    てら


    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね!うちも目が合うとニコッとはしてくれるんですよね🤔💦
    いつかちゃんと長い間こっちを見て笑ってくれるのを気長に待ちたいと思います😂

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

よくありますよ〜!
いつもと景色違って、いろんなものに興味あるのかなぁって思ってました🤔🤔

  • てら

    てら


    ご回答ありがとうございます!
    よくあるんですね😂✨
    周りが結構親を見て笑ってるのでちょっと不安になってました🥲💦
    家の中でもあんまり顔合わせてくれないのですが目も見えるようになって新鮮なのかなと思うようにします🙂‍↕️

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちの事かな?と思うくらい全く同じです!!
ちょっと寂しいし不安になりますよね😭

めげずに笑顔で話しかけ続けます😂

  • てら

    てら

    ご回答ありがとうございます!
    なぜか頭の方から覗き込むとニコニコしていつもより長く顔見てくれることに気がつきました😂笑

    お互い頑張りましょう🥹✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦

私の娘も全然顔を見てくれず悩んでいます🥲

その後お子さんの様子はいかがでしょうか。話しかけたらこちらを見てくれるようになりましたか?

  • てら

    てら

    お返事遅くなってすみません!
    5ヶ月ちょい過ぎに寝返りできるようになってから少しずつ見てくれるようになってきました!
    首持ち上げた時に前とか横で待機してるとこっち見てニコッとしてくれます🥹
    今では仰向けが嫌いらしく1日中うつ伏せで仰向けにしようものなら一瞬で寝返ります...笑
    でもうつ伏せになってからすごく目が合うようになったし、ちょっと離れてると顔上げてキョロキョロしてくれるので結果良かったのかもしれません😂
    縦抱きの時は相変わらず周りを見てますが、抱っこ紐して作業してる時はちょこちょこ顔見てくれるようになりました☺️

    • 6月16日