※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食事に対するプレッシャーが強く、旦那の言葉も影響して食べられない状況について悩んでいます。体重が減少しそうで不安です。病院にはどの科に行けばよいでしょうか。

ご飯食べなきゃって思えば思うほどプレッシャーがかかって食べれない💦旦那がご飯残すなって言ってくるから余計に食べれなくなる😭ご飯残しちゃダメなのはわかってるしご飯が毎日食べれることがすごい恵まれてることも理解してるけど毎日どのくらい食べれるかわからなくて少し残すといろいろ言われて泣きそうになる。bmi15しかなくてこのままいくと14とかになりそうでつらい病院行くとしたら何科なんだろ

コメント

はじめてのママリ

旦那さんの言葉にプレッシャーを感じていたり泣きそうになるとの事なので、病院にかかるなら心療内科等になるのではないでしょうか。

旦那様にはあまりご飯のことを言わないで欲しいと伝えたことはありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間ある時行ってみます😭
    何回も伝えてるんですけど本人には理解してもらえないです🥲

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    改善する為には旦那様の理解ありきだと思うので、先生から旦那様に注意してもらうとかした方がいいかもですね💦

    初診は主様だけで行って、「私が言っても理解してもらえないので、次夫を連れてくるので先生から伝えてくれませんか?」とお願いするのもいいと思います💡

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💦

    そうしてみます!助かりました🙇🏻‍♀️💦💕

    • 4月10日
hm

摂食障害でしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    摂食障害なんですかね?太りたいって思ってるのですが食べれず、って感じで🥲

    • 4月10日
  • hm

    hm

    過去に摂食障害の経験がありますが、その時期はやはり周りに言われる程ストレスで食べれなかったです。
    私だって食べれるなら食べたいわ!と思っていました😢
    まずは旦那さんに理解してもらう事からですね。
    酷くなると摂食障害になりかねないです。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験したんですね😭💦💦💦
    わかります!食べれるなら食べてますよね🥲
    ありがとうございます理解してもらえるまでしっかり言おうと思います!
    ありがとうございました!🙇🏻‍♀️💕

    • 4月11日