※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komachi
ココロ・悩み

働くママさんに相談です。時短勤務で復職予定ですが、夜の家事ができず困っています。子供と一緒に寝落ちしてしまい、朝も子供の眠りが浅くて家事ができません。同じ悩みの方や解決策を知っている方はいらっしゃいますか。

働いてるママさんにご相談です。

これから9時ー17時の時短勤務で復職する者です。
夜、子供達を寝かしつけてから家事をしようと思うのですが、必ずと言っていいほど一緒に寝落ちしてしまいます。
朝やろうと思っても明け方子供達の眠りが浅くなったりでなかなか離れられません🥹

家事をやる時間を取れないのが今の悩みです。
同じような方いますか?
またはこの悩みを解消された方、なにかアドバイスをお願いします🤲

コメント

りり

今は育休中ですが、働いてる時は毎回寝落ちしてました😂
むしろもう頑張っても寝落ちするので、諦めて寝てました🥹笑

確かに朝やろうと思う時に限って子どもが早く起きたりモゾモゾしたりして、早く起きたのに隣に居たりする事も多々ありました😭

でも私はどうしても体力的に寝ないと無理だったので、諦めて寝て早く起きて洗濯物や片付けしてました🥲💦

そして洗い物は、必ず旦那に寝る前にして!ってお願いしてました!!(洗い物がやってあるだけでも全然違います😭)

私も最初は寝落ちしないように頑張ってたんですが、もう何しても寝てしまうので潔く諦めました🤣笑

何のアドバイスにもなってなくてすみません🥲

  • komachi

    komachi

    お忙しいなかご返信ありがとうございます😭✨
    やはり寝落ちは諦めしかないですよね😞どう頑張っても寝てしまうんですよね…💦復帰前からこれだから復帰したら秒で寝落ちだと思います🤪

    私は早起きも苦手でなかなか起きれないのですが、やはり朝家事をメインにして夜は最低限の家事で子供達と一緒に寝るのが良さそうかな〜

    共感ありがとうございます😊
    無理なさらない程度に家事育児お仕事頑張ってください💪

    • 4月10日
R

寝落ちしちゃいますよね😂
わかるぅ〜😂😂😂!!

5:50 起床
7:30 家出る
18:00〜18:30 帰宅
21:00〜21:30 就寝
と言うルーティンができてます💪🏽

一緒に布団に入りたいので、何がなんでも早く終わらせてます😂!
家帰ってからゆっくりできるのは布団に入るまでありません😂!
ずっと動き回ってます!

慣れるまでは頼れるところは頼って、手を抜いてがんばりましょ☺️❣️

  • komachi

    komachi

    お忙しいなかご返信ありがとうございます😭✨
    家出る時間も帰宅時間も一緒で大変参考になります!
    やはり私も夜は子供達と一緒に寝るスケジュールを組み立てようと思います。
    帰宅後が本当勝負ですね😱✨体力が持つかどうか…笑

    お互い頑張りましょう‼️
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
まゆみ

わかりすぎます😂
寝落ちして起きられないので、夜は子供達と一緒に寝ます❗️

食洗機とルンバを毎日フル活用です🙌🏻

帰ってきたらすぐ洗濯機回して夕食作る食べるみんなでお風呂、歯磨き洗濯干したり畳んだり、明日の準備してます☺️

子供達寝る時間までは、オモチャやゲーム・YouTube許可してます、じゃないと家事進まない…😅

帰宅後の3時間は怒涛です😂❗️私も早く眠りたいので😂

  • komachi

    komachi

    お忙しい中ご返信ありがとうございます😭✨
    共感嬉しいです☺️

    やはり皆さん夜は諦めて寝る派なのですね!帰宅後が想像以上にスピードが必要なんだと思い知らされました!

    ありがとうございます😊
    お身体壊さない程度にお互い頑張りましょうね💪

    • 4月10日