
娘が不登校で、原因が不明なため困っています。両親が誘導尋問をしている可能性があり、真実が分からず悩んでいます。学校に行けるようになっても、いじめを理由に休むのではないかと心配しています。
現在娘は小2不登校ぎみで、学校に行けるようにとスクールカウンセラーや通所支援など多方面で動いてる。
何が嫌なのか聞いたら国語が嫌だと言う日や給食と言う日、○ちゃんがうざいと言う日もあり明確な理由がわからず。
それは両親も知ってて娘に入れ知恵してくる。
娘から
「いじめられてるなら学校行かなくていいんでしょ?私××くんにいじめられてるから学校行きたくないんだけど!」
とか言われた。
春休み私の実家に帰省した時に母にもそう話したらしい。
両親はかなり幼稚な性格で
娘を甘やかしたいがために入れ知恵や誘導尋問するし、↑の娘の言い回しからして正直確証はないけど嘘だろうな…って気持ちが80%ぐらいです。
(以前にも歯磨きさせなかったり夜中3時まで寝かす事もなくお菓子やジュースばっかり飲ませてスマホばっかりさせるむちゃくちゃな両親の家に娘が泊まることを禁止したら
「ママに叩かれて怖い!とかならばあばの家に泊まっていいんだよ?ママが怖かったら教えて?ママ叩かない?ママ叩くんじゃない?だから家が嫌なんでしょ?」と誘導尋問して娘にそう言わせて発狂してました。)
そもそも娘は保育園の時から
「私は女の子だから女の子としか遊びません!話しません!関わりません!」ってタイプの子なので、いじめられるほど男の子と関わってない。
こういう誘導尋問をされると真実かどうかわからなくなる。
これから学校に行けるようになっても
「いじめられてるから!」を盾に休もうとするんだろうけど、それが真実なら対応すべき問題だけど嘘ならただ周りが振り回されて相手の子に迷惑をかけるだけ。
もうほんとしんどい。
- はじめてのママリ🔰

momo
確かにそうですね💦
それが本当じゃなければ相手の子にただただ申し訳ないし
余計に登校しづらい環境を自分で種まいてる感じですね。
ご両親にそういうの辞めるように言ってもダメなんですか?
ママリさんとご両親の関係にもよるかと思いますが
そんな感じだと預けるのも泊まりに行かせるのも避けたいです

あづ
普通に学校生活が送れるようになるまで、ご両親とは距離を置く方が娘さんのためかなと思いました🙇♀️
会うにしても自分の監視下で。そういう発言をするなら距離を置くと伝える。
仕事の事情で預けざるを得ない。とかなら難しいかもしれませんが、お金で解決できるなら預けるのは避けたいです💦
コメント