※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

1歳の娘が慣らし保育を始め、別れ際や迎え時に泣いていることに悩んでいます。同じ経験をした方はいませんか。

1歳の娘が今週から慣らし保育が始まりました。
別れ際がギャン泣きで、迎えに行った時も泣いてて、仕事をする選択をしてごめんね、、と思うのと、今までずっと一緒にいたので私も寂しくなり毎日泣いてます🤣
同じ方いませんか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの一歳も慣らし保育中ですが、ご飯も食べられないほど大泣きし続けてるそうです、、😭
お互いそのうち慣れるんでしょうが、今が辛いですよねぇ

  • あ

    そうなんですね😭親も心が痛みますよね、、慣れたら楽しく通ってくれるようになるも思うのですがそれまでの辛抱ですよね😭😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日のお昼も白米一口しか食べられなかったらしく、心が痛すぎて泣けました😞
    しかも土日休みだしまた月曜から大泣きなぁと思うと、、はぁ、、、ですよね、、、

    • 4月11日
  • あ

    そうなんですね😭心痛みますよね😭うちも一緒で今日はパン少ししか食べなかったみたいです。帰ってから家でたくさん食べてました、、、土日でまたリセットされますよね、、
    今は何時までですか?うちは慣らし保育の期間が延びて来週火曜日まで午前中で帰ってくることになりました🤣

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン少しだけじゃお腹もぺこぺこですよね😭
    お家でたくさん食べてるの可愛いです😭🩷
    今は16時です!ご飯も食べないし昼寝も30分くらいしかしないみたいで平気なんか???って感じです😇

    延びたんですね!
    早く慣れるといいですね、お互い頑張りましょ🥲✨

    • 4月11日
  • あ

    16時までなんですね!お昼寝もなかなか難しいですよね、、眠いし、お腹も空いてると思うのに毎日本当に頑張ってますね😭♡うちは慣らし保育が始まってから夜泣きがひどくて😭😭
    子供も大変だと思うけど、親もキツいですね💦徐々に慣れて、楽しく通ってくれることを信じてお互い頑張りましょう✨

    • 4月11日