
幼稚園のお見知り遠足に行くのが憂鬱です。人見知りでママ友もいないため、孤独を感じそうです。息子のために行くべきか迷っていますが、同じような方の経験を知りたいです。
幼稚園のお見知り遠足に行きたくありません😭夫の転勤で引っ越し先の幼稚園に4月から通い始めた年長クラスの息子がいます。来週親子で行くお見知り園足があるのですが、
めちゃくちゃ人見知りで、自分から気軽に話しかけれるような社交的な性格ではないので、知り合い0の中、遠足に行くのが今から憂鬱すぎて気が重いです‥。
恥ずかしながら、ママになってからママ友と呼べる人もいなくて、遠足にいってもぼっちで寂しく過ごすことになるだろうなぁとめちゃくちゃ憂鬱てす💦
息子が新しいお友達と交流するせっかくの機会なので、息子のために行かなきゃいけないとは思いますが、欠席しちゃおうかしら?とそんな事が頭をチラチラ過ります😂
似たように人見知りでママ友がいない方は、どのように過ごしましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

ケーキ大好き
友達同士で一緒にお弁当食べよう!と約束してくるのだと思っていて(親同士が約束するわけではないと思っていました)遠足当日子供に聞いたら誰とも約束してないよ!と言われ、お迎えの時に挨拶したり少し喋ったりしますが遊ぶほどではない人ばかりで💦
遠足の時にイベントをして終わった人からご飯だったので完全にボッチ確定!と思い私がお弁当一緒に食べたいって〇〇(息子)言ってて〜と言い無理やり中に入れてもらいましたが浮いてる感じで本当に泣きたくて絶対遠足なんか行きたくない!と思った瞬間でした。
今だからあの時に言えるのは、無理に行かなくて良い!です💦
遠足以外にも仲良くなる行事あるので無理に行かなくても良いのではないかと私は思います😆

退会ユーザー
大丈夫ですよ
2歳クラスから4年目になりますが、ぼっちママもたくさんいます。
というかうちの園は8割が旦那さんも参加、祖父母や叔母まで連れてくる人たちもおり完全に「家族Dayのついで」って感じです😅
だから逆にママ同士かたまってたりするほうが少ないです。
ちなみに4年目ですが、私もママ友はいません😂
連絡先知っていたり園で会えば世間話する人はいますが、そもそも毎年仲良しも変わるし特定の誰かって今までいなかったのでわざわざママ友って考えてもませんでした。

はじめてのママリ🔰
お弁当食べる時とかってクラスで固まりませんかね?
うちもありますけどママ同士でまず話せないです😭子ども追いかけるので必死すぎて☺️去年も走り回っていて三女の年少さんの時の担任に三女ちゃんのママすごいですよね!毎日全力!って言われましたが100%迷子になるから追いかけてるんですーって走ってました!
でも嫌なら休んでもいいのかなー?って思いますよ。いましたし!そう言う人!
コメント