※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
家族・旦那

主人が休みを取れず、子どもとテーマパークに行けるか不安です。どう接するべきでしょうか。

これって酷ですか?
子どもたちの土曜参観の代休日にテーマパークに行こうと3月半ばに主人に話していました。(共働きです)主人はカレンダー通りの仕事で有休をお願いしていました。が仕事が入りそうと今日連絡が…
いや、早めに年休申請して休み取ってくれたらいいのに。ズル休みになるので気が引けるんだと思います…

かなり混んでいるテーマパーク&子どもが行きたがっているイベントが7月半ばまでなので連れて行ってあげたかったのですが…1人で連れて行くことも考えましたが、私が絶叫系に乗れないので乗れるアトラクションも限られてしまい…他に行ける日はもう無さそうなのでイライラが募ります

帰宅後主人は私の機嫌が悪いのを察知し予定変えられるか聞いてみるわ、とのこと。
主人も不機嫌なり、私はもういいよと折れましたが、私の機嫌が悪いことの方が嫌やからと一蹴り。
悪いことしちゃったかなあと後悔です

こんな時、みなさんならどんなスタンスでご主人と接しますか?
やはり謝って気にせず仕事行ってもらった方が良いでしょうか??

コメント

ママリ

仕事だったら文句言わず送り出します。
遊びならボロクソ文句言いますが💦

空色のーと

私なら、以前からそう話してお願いしていたにも関わらずそう行ってきた理由を聞きますね😊

有給がズル休みに感じて取りたくないのであれば、最初からそう言って欲しい、こちらも今後はその事で無理は言わないから。と。

その上で、乗れるアトラクションは限られるけど空いてるその日に行く、それでもいいか子供と話して決めるから、と伝えます🤭